lifestyle

汁物がマンネリ化したら作ってみて! エノキと大根を使って… 「うまそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エノキ

健康のために積極的に摂りたい栄養素はたくさんありますが、その中でも『食物繊維』は腸内環境を整えるために大切です。

しかし、「どんなレシピなら簡単に食べられるのか分からない」という声も聞かれます。

それなら、食物繊維がたっぷりと含まれた食材をふんだんに使った、『えの大根汁』を試してみませんか。

食物繊維たっぷり!『えの大根汁』って?

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

野菜をおいしく食べるレシピをInstagramで多数発信している、イソカカ(isokaka.kyoto)さんが紹介する『えの大根汁』は、その名の通り、エノキと大根を使ったおいしいスープ。

エノキと大根は、どちらも食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境の向上に期待ができます。

おいしくて温まる、身体に優しいレシピです。ぜひ参考にしてみてください。

【材料 2人分】

・エノキ 200g

・大根 100g

・カイワレ 適量

・a水 2カップ

・a顆粒昆布だし 5g

・a薄口醤油 大さじ1杯

・a酒 大さじ1杯

・aみりん 大さじ1杯

・ごま油 少々

・黒胡椒 少々

まず、エノキを3等分に切ります。

エノキを切る

大根は皮をむいて長さをそろえて千切りにしましょう。

大根を切る

カイワレは、根元を切って半分に切ります。

カイワレを切る

鍋にaを入れて沸騰させ、カイワレ以外を入れて5分ほど煮ましょう。

鍋で調味料と煮る

器に盛り、その上にカイワレをトッピングします。風味付けにごま油をまわしかけ黒胡椒を振れば、完成です。

カイワレをトッピングする

イソカカさんが紹介してくれた『エノ大根汁』のレシピには、以下のようなコメントが寄せられました。

・エノキ汁は作ったことがあるけど、大根を入れる発想はなかった!

・これならお腹に優しそう。

・カロリー低めでダイエットにも向いてるかも!

確かに、優しい味付けでカロリーが低いのも魅力的ですね。

エノキと大根で作る『えの大根汁』は、たっぷり含まれた食物繊維の働きで腸内環境を改善させる効果が期待できる1品です。

この機会に、一度試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top