lifestyle

朝出かける前にパパッと作り置き! 絶品モヤシ料理に「作ってみたい」「嬉しい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家計に優しい野菜の1つ『モヤシ』。

なかでも豆モヤシは、シャキシャキした食感や大豆の甘みを楽しめるほか、栄養も豊富です。

そんな豆モヤシを使った絶品レシピを、野菜をおいしく食べるレシピを発信しているイソカカ(isokaka.kyoto)さんがInstagramで紹介しています。

『レンチンシャキシャキ豆モヤシ』のレシピ

モヤシで作った副菜

イソカカさんが紹介するのは、簡単に作れる甘酢和えの副菜。冷蔵庫で保存できるので、作り置きにもおすすめです。

材料(作りやすい量)

豆モヤシ 1袋(200g)

Aきび砂糖 大さじ1杯

A塩 小さじ2分の1杯

A酢 大さじ2杯

作り方

1.まずモヤシを加熱します。袋のまま加熱できるパッケージの場合は、袋ごとレンジに入れて600Wで3分加熱します。

袋を開けた様子

袋ごと加熱できない場合は、耐熱容器に入れてから加熱してください。

2.Aの調味料を保存容器に入れて混ぜておきましょう。

調味料を混ぜる様子

3.加熱した豆モヤシを取り出し、水気をしっかり切ったら2の調味料とよく混ぜれば完成です。

完成した料理

加熱して甘酢で和えるだけのシンプルなレシピ。たったこれだけの工程で作れるのは嬉しいですね。

冷蔵庫で3日ほど保存できるので、作り置きしておけば忙しい時でもサッと食卓に並べられます。

投稿を見た人からは、以下のようなコメントが寄せられました。

・普段は豆モヤシを買わないけど、作ってみたい!

・簡単に栄養を摂れるのも嬉しい!

・豆が付いているモヤシ、おいしいですよね。作ってみます!

モヤシは価格が比較的安定している野菜なので、日々の食事に積極的に使いたいところ。

満足感も十分に得られるこのレシピを、忙しい時のお助けメニューとしてレパートリーに入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top