「玉子焼きはいつもこれにして」 4歳の息子推しの『玉子焼き』がリピ決定!
公開: 更新:


鶏モモ肉、皮面に塩をかけないほうがいいのか 焼き比べをしてみると?鶏もも肉、塩をどこにかける?焼き比べてみた結果…「どちらもパリッとしてるけど」

「玉子焼きだけじゃ足りない」と言われたら… 『海苔の佃煮×チーズ』で子供が喜ぶおかずに!【秋の弁当レシピ】海苔の佃煮とチーズを組み合わせた、簡単でご飯がすすむ玉子焼きレシピをご紹介。冷めても美味しく、お弁当にもぴったり!忙しい朝にもすぐ作れる、子どもも喜ぶ新定番おかずです。






大人から子供までみんな大好きな玉子焼き。朝食やお弁当に作る人は多いでしょう。
具材や味付けなどいろいろなアレンジができますが、いつも同じような味付けになりがちではありませんか。
そこで、意外とありそうでなかった『ある具材』を入れたアレンジレシピを紹介します!
ある食材とはコーンです!そのほか使う材料はこちら。
【材料】
・卵 2個
・コーン 50g
・マヨネーズ 大さじ2杯
・白だし 大さじ1杯
まずは材料をボウルに入れて、しっかりと混ぜていきましょう。
あとはいつもの玉子焼きと同じ手順で焼き上げていきます。
できるだけコーンが均等に広がるように焼くと、味わいにムラができにくくなりますよ。
チーズ入りも作ってみました。とろけるタイプのスライスチーズをのせて、巻き込みながら焼いていきましょう。
完成です!こちらがシンプルなコーンの玉子焼き。
コーンの甘みが引き立っていて、砂糖を入れていないのに甘い玉子焼きが楽しめました。
チーズ入りの玉子焼きがこちら。チーズがとろりと溶けておいしそうですね。
こっくりとしたチーズのコクがコーンの旨みと合わさって、まるでコーンスープのような風味を感じます。
コーンが大好物の4歳の息子がキッチンをのぞき込みながら、でき上がりを今か今かと待ちわびていたので、試食してもらいましょう!
すると「コーンが甘い!プチプチでおいしい」「これから玉子焼きは絶対にコーンを入れてね」といいながら、勢いよくぺろりと平らげてしまいました。相当気に入った様子です。
息子は、今後普通の玉子焼きでは満足できないそうなので、コーン缶の買いだめ必至です!
子供に絶賛された、コーン入りの玉子焼き。もちろん大人が食べても、大満足の味わいでした。
焼きたてはもちろん、冷めてもおいしいのでぜひ作ってみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]