「この水は飲めます」を英訳すると? それはちょっとポジティブ過ぎ(笑)
公開: 更新:

出典:@THEEROLL

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
あるホテルの水飲み場につけられた一枚のプレート。
「この水は飲めます」と日本語で書かれた下に英訳が書いてあるのですが、なんだか日本人の慎ましさと、欧米人のポジティブさの差を見せつけられるようだと話題になっています。
そんな英訳がこちら。
出典:@THEEROLL
日本人「この水は飲めます(おいしくないかもしれないけど飲めるよ…)」
欧米人「DELICIOUS WATER(とってもおいしい水だよ!ぜひ飲んで!)」
なんだかオススメ度に圧倒的な差を感じます(笑)
これはちょっと違うかも(笑)
grapeのアメリカ人スタッフに正解は何か聞いてみたところ「This water is safe to drink」「This water is for drinking」などが良いらしいですよ。
それにしてもこの水、本当においしいのか、それとも「まぁ、飲める」レベルなのか…。その味を確かめてみたくなってしまいました。