埼玉県民が語る『よくわかる埼玉県』 ざっくりすぎるけど、めっちゃ分かる!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...
- 出典
- @hosimaki
彩の国(さいのくに)、埼玉県。
東京への交通の便がよく、その人口の多さは東京、神奈川、大阪、愛知に次ぐ全国第5位です。
そんな埼玉県ですが、インターネット上でちらほら見かけるのが、こんな言葉。
埼玉って、何があるんだっけ?
その疑問に答えた、埼玉県在住の漫画家・矢野トシノリ(@hosimaki)さんの『よくわかる埼玉県2017』という地図が話題です。
分かりづらくなってしまう細かい部分は削ぎ落とし、ちょっぴり偏見を加えたこの地図。一体どんなものなのでしょうか…。
埼玉県が、よく分かる!