「これ、私の気持ちそのままだ!」 ママが描いた『懇親会』の漫画に共感の声
公開: 更新:


「人生何週目ですか?」 母を思いやる7歳娘の行動に称賛の声0歳の次女のそばで寝落ちしてしまった西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さん。7歳の長女の優しさがにじみ出た行動を紹介するエッセイ漫画をInstagramで公開し、多くの人を感動させました。

店員「僕、何歳?」 3歳息子の答えに、母親が汗をかいたワケ3歳の息子さんを育てる母親の、ちゃず(chaz_comic)さん。息子さんと買い物をしていた時に起きたエピソードを漫画にして、Instagramで公開しました。
- 出典
- @k_i_121
2児のママである、imo-nak(@k_i_121)さんは、愛する娘との出来事を中心に、育児漫画を描いています。
今回のテーマは、幼稚園や保育園などで行われる『懇親会』。その内容に「気持ちがめっちゃ分かる」と、ほかのママから共感の声が集まりました。
ママの本心がにじみ出た、面白くも考えさせられる作品をご覧ください。
こんなこと、もうやめて!
「懇親会がイヤ!」という気持ちが、ひしひしと伝わってきます…。
投稿者さん以外にも「気を遣うから、懇親会が苦手」という人は少なくないようです。
・とても気持ちが分かります。月2回もあって、そのたびに緊張するので。
・私の気持ちが、そのまま漫画になってる!正直、もうやめてほしい。
・同感です。子どもは子ども、親は親。以前、自分が頑張って、カラ回りしたことがあります。
懇親会があって「助かっている」という人がいる一方で、「苦手だ」という人がいるのも事実。懇親会そのものが悪いわけではありませんが、現代に合ったかたちに変化すべき時期なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]