教師に必要なものって何? ある女性の答えが共感を呼ぶ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日々、10代の子どもたちを相手に勉強を教える教師に必要なものとはなんでしょうか。

知性、指導力…場合によっては運動能力も求められるかもしれません。

そんな中、アメリカのニューヨーク州に暮らすソフィーさんがあげた教師に必要ものに対して、多くの人から賛同の声が上がっています。

しかしそれは、日本人からしてみると、一風変わったものでした。

私の友人の恋人は、英語教師です。彼は、バンジョーという名のコーギーを毎日学校へ連れて行っています。

銃を持つ教師を減らして、犬を連れてくる教師を増やしませんか。

@svershbow ーより引用(和訳)

ソフィーさんが、あげたのは犬のコーギー。しかし、一体なぜなのでしょうか…。

彼女の呼びかけに対して「素晴らしいアイディア」と賛同の声が寄せられている背景には、アメリカの社会が抱える深刻な銃問題が関係していました。

銃による痛ましい事件が相次ぐアメリカ。2018年2月にフロリダ州の高校で起きた銃乱射事件の悲しみは、まだ国民の記憶に新しいものでした。

リック・スコット州知事は、この悲惨な事件を受け、銃を購入できる最低年齢の引き上げなどを盛り込んだ銃規制の法案に署名。2018年3月10日に、銃規制法が成立したことを、CNNが報じています。

今回、ソフィーさんの「銃よりも犬を」という呼びかけに対して賛同の声が集まっているのも、アメリカ全土が銃規制に向けて動き出していることの表れなのかもしれません。

多くの人の命を奪う銃…平和な社会が1日も早く訪れることを願うばかりです。


[文・構成/grape編集部]

教室の写真

先生「あの頃と同じ顔してるな」再会は時を超え、守られて育ったありがたさを思い出させてくれる吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ...

「警察はどこだ?」「私も参加したい」 駐車場で始まった『口論』の動画に反響が上がったワケは?「俺がリードにつながれていてラッキーだったな!」 カメラがとらえた『ロードレイジ』の激しさに「めっちゃ笑える」

出典
@svershbowCNN.co.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top