「初めて見た!」居酒屋チェーン店で見つけた『限定メニュー』に驚き
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

4枚のせて巻くと…? 卵焼きの断面に「子供が大喜び」「弁当に映える!」朝ごはんや弁当の定番メニューといえば、卵焼き。甘い派、出汁派など、人によって定番の味付けは異なり、まさに家庭の味を象徴する一品ですよね。 いつもの卵焼きに飽きていた筆者は、ちょっとしたアレンジを加えて、見た目にも楽しい卵...
かんぱーい!
会社帰りに近所の居酒屋『北の味紀行と地酒 北海道』に立ちよったgrape編集部員。
『北の味紀行と地酒 北海道』は全国各地に展開しているチェーン店で、ジンギスカンや石狩り鍋といった北海道料理をお手ごろ価格で楽しめます。
さっそく、お店のおすすめを見てみると、そこには珍しいメニューが…。
北海道ジビエ 蝦夷鹿(エゾジカ)ロースト
なんと、2019年2月10日までの期間限定で、ジビエ料理が楽しめるとのこと。
野性で育った動物の食肉を意味するジビエ。最近ブームでなにかと話題になっています。
野山を駆け回った野生動物の肉は、豚肉や牛肉と比べてもヘルシーなのに、食べ応えがあっておいしいと、女性にも人気があるそうです。 特に鹿肉は、鉄分をはじめとする栄養が豊富な上、カロリーも低いのだとか。
※写真はイメージ
「美容・健康を気にする人にはぴったり!」ということで、注文してみました。
エゾジカのロースト 気になる味は…?
運ばれてきた『蝦夷鹿ロースト』は、ボリュームのある鹿ローストに、ごろりとした大きめのグリル野菜が添えられていて、見た目にも豪華な一品。
噛み応えのある食感を想像していたので、ひと口食べて、その肉質の柔らかさにびっくり!くさみもなく、さっぱりとした味わいでいくらでも食べられそうです。
ビールや赤ワインにもよく合うので、ついついお酒がすすんでしまいました。
ジビエというと、高級店などごく一部の飲食店でしか取り扱っていないイメージがあったので、身近なお店で体験できて驚きでした。
これなら、ジビエ初体験の人でも気軽に楽しむことができそうですね。
いろいろなお店で、気軽にジビエが楽しめる!
現在、一般社団法人日本フードサービス協会の主催で『全国ジビエフェア』を開催中。このグルメフェアは、ジビエ料理の素晴らしさを広める目的で開催され、全国のさまざまな飲食店が参加しているそうです。
居酒屋チェーン『北の味紀行と地酒 北海道』も数ある参加店舗の1つ。店内にはポスターが貼られていました。
ほかにも、こんな身近なお店でジビエ料理を提供しています。
ロッテリア
ハンバーガーチェーンの『ロッテリア』では、2019年1月31日よりジビエを使った特別なメニューを全国138店舗で数量限定販売しています。
『ジビエ鹿肉バーガー(BBQ&チーズソース)』は、九州産の鹿肉を使用したパティに、国産野菜の玉ねぎとレタス、スパイシーなBBQソースとチーズソースを合わせた逸品。
分厚い鹿肉のパティと濃厚チーズソースがよくマッチし、食べ応えのある逸品になっています。
想像以上のおいしさで、一度食べるとやみつきになる人も多いというジビエ料理。この機会に、あなたも体験してみてはいかがでしょうか。
全国ジビエフェア
[文・構成/grape編集部]