「知らなかった」「いつから?」 『森永ミルクキャラメル』の包み紙を見ると…
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- umetokoume
Instagramのアカウント(umetokoume)などで公開されている漫画作品『梅さんと小梅さん』。
昭和50年代の秋田を舞台に、おばあちゃんの梅さんと孫の小梅さんによる、温かな日常を描いています。
懐かしのキャラメル
今回は、作者が子供の時に食べた『キャラメル』の思い出について漫画化。「懐かしい」との声が相次ぎました。
表面にろうを染み込ませた『パラフィン紙』。昔はアメやキャラメルといったお菓子の包装によく使われていました。
昭和に子供時代を過ごした人たちは、あの小さな包み紙を使って遊んだ経験のある人もいるのではないでしょうか。
『森永ミルクキャラメル』の包み紙は、今では銀紙に代わったようです。少し残念な気もしますね。
読者からも、コメントが数多く寄せられました。
・知らなかった…。もうあの紙じゃないんですね、いつから変わったんだろう。
・あの半透明の紙、よく覚えています!小さい頃を思い出しました。
・懐かしい!私もどちらかというとハイソフト派でした。 森永の半透明の包み紙も、好きだったな。
子供の頃を思い出しながら、久々にキャラメルを味わってみたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]