童謡『クラリネットをこわしちゃった』の意外な事実に、衝撃
公開: 更新:

※写真はイメージ

さっすがフランス! 羨ましすぎる『パンの自販機』、取り出し方に唖然自販機の前に立った、1人の男性。フランスパンが買えるようなのですが、出てくるような穴が見当たりません。すると、小さな穴に手を当てて、予想外の取り出し方をします。

「マドレーヌのように泣く」の意味は?在日フランス大使館のツイートが面白い!最近は各国の政府機関によるTwitterやFacebookでの情報発信が盛んで、『SNS外交』なんて言葉も聞かれるほど。各国の在日大使館も日々、さまざまな情報をSNSで発信しています。 中でも注目は、フォロワー数5万60...
- 出典
- @Naikel0311
子供に人気の童謡『クラリネットをこわしちゃった』。
音楽の授業で習うなど、多くの人が耳にしたことがあるでしょう。
内藤獅友(@Naikel0311)さんは、この童謡にまつわる『トリビア』をTwitterに投稿。多くの人から驚きの声が上がりました。
投稿者さんのツイートをご覧ください。
『クラリネットをこわしちゃった』は、元々フランスで親しまれている子供の曲とのこと。
サビの歌詞、「オーパッキャマラード~」にまさかそんな素敵な意味があったとは、驚きですね!
中にはクラリネットが壊れた音かと勘違いをしていた人もいるのではないでしょうか。
【ネットの声】
・マジか。てっきり壊した子供が暴れまわって発狂してるのかと思っていました。
・30年以上生きてて初めて知りました…!教えてくれてありがとうございます。
・「いい語呂だな」と思っていたけど、意味があったなんて。何かものすごいスッキリしました。
これからこの歌を覚える子供たちには、ぜひ教えてあげたいですね!
[文・構成/grape編集部]