「額に入れて飾りたいレベル」飛び出すカードを超えた芸術作品に息をのむ Recommended by grape SHOP By - grape編集部 公開:2020-12-18 更新:2021-01-19 インテリア Share Tweet LINE コメント 子供の頃に夢中になった絵本や物語の世界を、お部屋に再現してみませんか。 今回ご紹介するのは、インテリアやプレゼントにもぴったりな『ポップアップカード』。カードを開いた瞬間に、ワクワクする遊び心たっぷりな世界が目の前に広がります。 「えっ、これがカードなの?」 お祝いや季節のイベント時に使いたくなるステキな『飛び出すカード』。まるで絵本や映画の中にいるような気分になる不思議な世界が味わえますよ! 『【ポップアップカード】ウルニエ城』をチェックする! 物語の中に入り込んだみたい!作家さんの手作り『ポップアップカード』 お祝いごとやインテリアになどに気軽に使える『ポップアップカード』を、手作り・販売している『アトリエココ』。 こちらのカードは作家さんがレーザーカッターで丁寧にカッティングし、手折りして一つひとつ仕上げているのだとか。素晴らしい手仕事ですね! カードを開く前はこのような感じ。 ドキドキしながら開いてみると…お城が立体的に飛び出してきました!これは楽しい! 建物だけではなく窓や木々など、とても細やかにカットされています。いつまでも見つめていたくなる、プロの技ですね。 開いた状態のサイズは、横が210㎜、縦175㎜、奥行き120㎜と少し大きめで、存在感があります。 『【ポップアップカード】ウルニエ城』の詳細を見る! にぎやかで楽しく!神秘的な雰囲気にうっとり…! どちらのお城がお好き? 『アトリエココ』からご紹介するのは、『ウルニエ城』というお城をモチーフにした2つのカード。同じお城ですが印象がかなり異なります。どちらもとても魅力的なので、早速チェックしてみましょう! 気分はおとぎ話の主人公『ウルニエ城 カラー』 『ウルニエ城 カラー』は、カラフルに彩られたにぎやかなカード。おとぎ話に出てきそうなかわいらしいお城にテンションが上がります!ステキな物語が始まりそうな予感…。 こんなお城に、住んでみたい! 裏面に穴が開いているのでライトを入れることができます。光で照らすと、まるで魔法使いがでてきそうな雰囲気に変わりました。 『ウルニエ城 カラー』を購入する! ため息が出る神秘の城『ウルニエ城 ホワイト』 『ウルニエ城 ホワイト』は、白色のみを使ったお城。 カラーを豊富に使った先程のウルニエ城に比べるとシンプルですが、ホワイトの最大の魅力は、ライトアップした時の美しさです! こちらをご覧ください。 美しすぎる…。 光の中に神秘的に浮かび上がるお城。細かい造形による陰影は、ハッと見惚れてしまう魅力がありますね。 中に入れるライトの色を変えるとさらに雰囲気が変わるので、ぜひいろいろ試してみてください。 不思議な世界へいざなわれそうです。 『ウルニエ城 ホワイト』を購入する! いかがでしたか。そのまま楽しむのもよし、色とりどりにライトアップして、小さなイルミネーションの世界にひたるもよし。 インテリアとしてお部屋に飾って楽しむのはもちろんですが、親しい人へのプレゼントにもよさそうなアイテムですね。 [文・構成/grape編集部] Share Tweet LINE コメント
子供の頃に夢中になった絵本や物語の世界を、お部屋に再現してみませんか。
今回ご紹介するのは、インテリアやプレゼントにもぴったりな『ポップアップカード』。カードを開いた瞬間に、ワクワクする遊び心たっぷりな世界が目の前に広がります。
「えっ、これがカードなの?」
お祝いや季節のイベント時に使いたくなるステキな『飛び出すカード』。まるで絵本や映画の中にいるような気分になる不思議な世界が味わえますよ!
『【ポップアップカード】ウルニエ城』をチェックする!
物語の中に入り込んだみたい!作家さんの手作り『ポップアップカード』
お祝いごとやインテリアになどに気軽に使える『ポップアップカード』を、手作り・販売している『アトリエココ』。
こちらのカードは作家さんがレーザーカッターで丁寧にカッティングし、手折りして一つひとつ仕上げているのだとか。素晴らしい手仕事ですね!
カードを開く前はこのような感じ。
ドキドキしながら開いてみると…お城が立体的に飛び出してきました!これは楽しい!
建物だけではなく窓や木々など、とても細やかにカットされています。いつまでも見つめていたくなる、プロの技ですね。
開いた状態のサイズは、横が210㎜、縦175㎜、奥行き120㎜と少し大きめで、存在感があります。
『【ポップアップカード】ウルニエ城』の詳細を見る!
にぎやかで楽しく!神秘的な雰囲気にうっとり…! どちらのお城がお好き?
『アトリエココ』からご紹介するのは、『ウルニエ城』というお城をモチーフにした2つのカード。同じお城ですが印象がかなり異なります。どちらもとても魅力的なので、早速チェックしてみましょう!
気分はおとぎ話の主人公『ウルニエ城 カラー』
『ウルニエ城 カラー』は、カラフルに彩られたにぎやかなカード。おとぎ話に出てきそうなかわいらしいお城にテンションが上がります!ステキな物語が始まりそうな予感…。
こんなお城に、住んでみたい!
裏面に穴が開いているのでライトを入れることができます。光で照らすと、まるで魔法使いがでてきそうな雰囲気に変わりました。
『ウルニエ城 カラー』を購入する!
ため息が出る神秘の城『ウルニエ城 ホワイト』
『ウルニエ城 ホワイト』は、白色のみを使ったお城。
カラーを豊富に使った先程のウルニエ城に比べるとシンプルですが、ホワイトの最大の魅力は、ライトアップした時の美しさです!
こちらをご覧ください。
美しすぎる…。
光の中に神秘的に浮かび上がるお城。細かい造形による陰影は、ハッと見惚れてしまう魅力がありますね。
中に入れるライトの色を変えるとさらに雰囲気が変わるので、ぜひいろいろ試してみてください。
不思議な世界へいざなわれそうです。
『ウルニエ城 ホワイト』を購入する!
いかがでしたか。そのまま楽しむのもよし、色とりどりにライトアップして、小さなイルミネーションの世界にひたるもよし。
インテリアとしてお部屋に飾って楽しむのはもちろんですが、親しい人へのプレゼントにもよさそうなアイテムですね。
[文・構成/grape編集部]