「酸っぱいのかな…」 ドキドキしながら『ガリガリ君』の梅味をかじると?

By - 佐渡夏美  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

かき氷のガリガリとした食感を楽しめる、赤城乳業株式会社のアイスキャンディー『ガリガリ君』。

ソーダや梨などのあっさり系のほか、時期によってはクリーム系のフレーバーもあるため、四季を問わず食べたくなります。

そんなガリガリ君が、2021年に40周年を迎えました。

梅味のガリガリ君に期待大!コンビニで買ってみると?

40周年の記念商品として、同年6月1日には『ガリガリ君うめ』が登場!

『ガリガリ君の食べたい味募集』という企画で、大差をつけて1位に輝いたファン待望のフレーバーです。

ウメ味のお菓子が好きな筆者は、発売当日の朝からコンビニに向かって購入してきました。

パッケージには『みんなのおかげで40周年』の文字が。

また、ガリガリ君のキャラクターが赤い梅の実を持っていますね。

開けてみると、ほのかに赤いアイスキャンディーが現れました。

梅の果汁と梅酢を使用しているそうなので、酸っぱいのを覚悟していただくと…。

ひと口かじると、梅のさわやかなフレーバーが広がりました!

確かに青梅ではなく梅干し寄りの味ですが、酸味はかなりマイルド。リラックスして楽しめる梅味です。

アイスの中にある『梅味のかき氷』部分は、期待通りのおいしさ!

これは、梅好きな人から「酸っぱすぎるのはちょっと苦手」という人まで、何本も食べたくなる味です。

SNSにも、すでに食べた人から絶賛の声が上がっていました。

・サッパリとしておいしい!

・今までなかったのが不思議なくらい。満足な梅味です。

・身体のほてりを取るのによさそう。めっちゃさわやか!

・夏に食べたら、さらにおいしく感じそう。

うめ味のガリガリ君は、早くも人気を集めているようです。

食べてみたい人は、ぜひ探してみてください!


[文・構成/grape編集部]

『黒いすき焼き春巻』(撮影:grape編集部)

“真っ黒な春巻き”にビックリ! 『セブン新作惣菜』を実食レポート【実食レポ】セブン-イレブンから登場した衝撃作「黒いすき焼き春巻」の魅力に迫る。竹炭を使った漆黒の皮と、直火釜で炒めた牛肉・長ネギ入りの甘辛いすき焼き餡が織りなす濃厚な旨さ。夜食やご飯のおかずにおすすめの一品です。

『マーラーカオ』(撮影:grape編集部)

30代会社員「マーラーカオって何?」 コンビニで出会った謎の商品、正体は…セブン-イレブンで話題の「マーラーカオ 4個入」を徹底レビュー!いつものたまご蒸しパンと何が違う?その秘密は、黒糖に加え、隠し味の醤油が生み出す甘さ控えめの本場の味わい。ふわふわ食感で中国茶にも合う、手軽に海外気分を味わえるコンビニパンの魅力を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top