外国人がコンビニで買ってきたのは? 独断の『アイスランキング』がこちら!
公開: 更新:
1 2

フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...
第2位 株式会社ロッテ『雪見だいふく』(税込140円)
2位はロングセラー商品の雪見だいふく!
さまざまなフレーバーが販売されていますが、定番のバニラアイスの雪見だいふくが選ばれました。
餅皮でアイスを包んだスイーツの総称を、海外では『MOCHI』と呼んでいます。海外でも馴染みがあるMOCHIの原形なので、それへのリスペクトとして食べたい!
シンプルですが、もちもちとした触感と、マイルドかつクリーミーなアイスが楽しめる。シンプルイズベストを体現しています。
雪見だいふくは、海外のコストコなどで販売されているため、知名度が高いようです。
だからこそ、日本を訪れた際には現地で買った雪見だいふくを食べてみたくなるのですね。
次は、いよいよ1位の発表です!
第1位 セブンイ-レブン『金のアイス あずき最中』(税込278円)
トップに輝いたのは、セブンの『金のアイス あずき最中』。和菓子専門店の味わいを目指して作られたアイスです!
国産米粉を使用した最中の皮からは、米粉の香りが立ち昇ります。
ぎっしりと敷き詰められたアンには『北海道産とよみ大納言』が使用されているのだとか。
ひと口食べて、この通り!
風味のいい小豆に、パリッとした皮、甘すぎないアイス、持ちやすいフォルム。『日本でしか食べられないアイス』という印象が強いです。
香りと味わいに魅了されたベンスキーさん。日本好きなため、現地でしか食べられない味のアイスのほうが嬉しかったようです。
どんなアイスが選ばれるか、あなたの予想は当たりましたか。
気になるアイスがあったら、コンビニで探してみてください!
[文・構成/grape編集部]