外国人がコンビニで買ってきたのは? 独断の『アイスランキング』がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

第2位 株式会社ロッテ『雪見だいふく』(税込140円)

2位はロングセラー商品の雪見だいふく!

さまざまなフレーバーが販売されていますが、定番のバニラアイスの雪見だいふくが選ばれました。

ベンスキー

餅皮でアイスを包んだスイーツの総称を、海外では『MOCHI』と呼んでいます。海外でも馴染みがあるMOCHIの原形なので、それへのリスペクトとして食べたい!
シンプルですが、もちもちとした触感と、マイルドかつクリーミーなアイスが楽しめる。シンプルイズベストを体現しています。

雪見だいふくは、海外のコストコなどで販売されているため、知名度が高いようです。

だからこそ、日本を訪れた際には現地で買った雪見だいふくを食べてみたくなるのですね。

次は、いよいよ1位の発表です!

第1位 セブンイ-レブン『金のアイス あずき最中』(税込278円)

トップに輝いたのは、セブンの『金のアイス あずき最中』。和菓子専門店の味わいを目指して作られたアイスです!

国産米粉を使用した最中の皮からは、米粉の香りが立ち昇ります。

ぎっしりと敷き詰められたアンには『北海道産とよみ大納言』が使用されているのだとか。

ひと口食べて、この通り!

ベンスキー

風味のいい小豆に、パリッとした皮、甘すぎないアイス、持ちやすいフォルム。『日本でしか食べられないアイス』という印象が強いです。

香りと味わいに魅了されたベンスキーさん。日本好きなため、現地でしか食べられない味のアイスのほうが嬉しかったようです。

どんなアイスが選ばれるか、あなたの予想は当たりましたか。

気になるアイスがあったら、コンビニで探してみてください!


[文・構成/grape編集部]

ちくわ

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。

中華麺の写真

中華麺、まだザルで振ってる? 水切りの正解は…「すぐできる!」「お店みたい」夏に欠かせないメニューといえば冷やし中華。さっぱりとしておいしいですが、麺が水っぽく仕上がってしまうことはありませんか。 実はその悩み、『麺の水気の切り方』で解決できるかもしれません!本記事では、冷やし中華の麺を『ザルで...

Share Post LINE はてな コメント

page
top