外国人がコンビニで買ってきたのは? 独断の『アイスランキング』がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年中アイスを販売している、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。季節に関係なく、食べたい時にいつでも購入できるのが便利で、つい買ってしまいますよね。

アイスケースを覗くと、毎年販売される定番商品のほか、コンビニ限定商品や、コンビニオリジナル商品など、バラエティに富んでいます。

ローソン、ファミリーマート、セブン-イレブン(以下、セブン)のコンビニ3社の店舗を回ると、目移りするほど多くのアイスと出会えるでしょう。

それが入る!?外国人ライターの『コンビニアイスランキング』

日本のアイスは海外でも人気。外国人が各店舗を巡って、自由にアイスを選んだら…一体どのアイスを選ぶのでしょうか。

今回、grape海外版のフランス系アメリカ人ライターであるベンスキーさんに、自由に食べてランキングにしてもらいました。

すると、日本人にも人気なあの定番商品もランクイン。気になる結果を、早速ご覧ください!

第5位 ローソン『ウチカフェ ピスタチオケーキアイス』(税込198円)

ベンスキー

ただのアイスで物足りない時、ハーゲンダッツやゴディバほど高くなく、ちょっとした贅沢がしたい時にこういう商品がいいですね。パンケーキ生地に包んだピスタチオアイス!香ばしい本物のピスタチオが上に載っていて、食べ応えがあっておいしい。

最近見かけることが増えた、ピスタチオを使ったスイーツ。アイスでもピスタチオが楽しめるのはいいですね。

第4位 セブン-イレブン『練乳の味わい白くま』(税込311円)

ベンスキー

アメリカでは、コンビニで買える商品の中に、こうしたフルーツがたくさん盛ってあるアイスはなかなかないので、まずこれがコンビニ商品であることに驚きました。甘味と酸味もしっかり効いたフルーツと、練乳の味の相性が抜群で、楽しいアイスです。

鹿児島県発祥の白くまアイスも心に刺さったようです。県外の人から、国外の人までとりこにするとは…恐るべし白くまアイス!

第3位 森永乳業株式会社『ピノ ピスタチオ』(税込194円)

いよいよ上位の3位が登場!

選ばれたのはピノですが、定番のバニラ味ではなく、こちらもピスタチオ味です。

アイスの箱を開けるだけでテンションが上がったベンスキーさん。

心の望むまま、ガッツリ食らいつきました!

そして、口内で溶かすようにじっくり味わうと…。

ベンスキー

日本を訪れる多くの外国人はピノを一度は食べていると思いますが、このピスタチオ味には驚かされるでしょう。楽しいチョコレートボンボンのような形の中に、ほんのりとした塩味と濃厚なピスタチオアイス…満足感のある、ひと口です。

おすすめ度が高い、ピノのピスタチオ味。「そんなにしっかりとしたピスタチオ味なのか」と食べて確かめたくなりました。

3位でもかなりプッシュしているだけに、ピノ以上におすすめしたいコンビニアイスへの期待が高まります。

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

卵焼きの写真

パッと見、普通の卵焼き 切ってみると…「弁当に入れたら映える!」朝食や弁当のおかずにうってつけな卵焼き。 少ない材料で作れて彩りにもなるため、便利ですが、定番すぎて飽きてしまった人もいるのではないでしょうか。 普段、ネギやカニカマを入れて『味変』している筆者ですが、冷蔵庫を開けると「...

Share Post LINE はてな コメント

page
top