セブンイレブンのスイーツ『クレープ』に同じ味が2つ!? 何が違うのか食べ比べてみると…
公開: 更新:


常盤貴子、結婚した夫・長塚圭史との今は? 出産や過去の不倫報道について2009年に長塚圭史さんと結婚した、常盤貴子さん。2人の間に子供はいるのか、そして過去に出た、夫・長塚圭史さんの不倫報道と今の関係は?

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
セブン-イレブンでは、クレープやドーナツなど片手で食べられる、お手軽なスイーツがたくさん販売されています。
中には、いつの間にかパッケージが変わっていたり、リニューアルしておいしさがアップしていたりするものもあるようです。
当記事では、セブン-イレブンで販売されている2種類のクレープの味や価格、カロリーをご紹介します!
※この情報は、2021年10月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セブンイレブンのクレープ、何が違う? スイーツを食べ比べてみると…
セブン-イレブンのスイーツ売り場で発見した2種類のクレープ。
どちらも『チョコバナナ味』で、クレープ生地に包まれた中身が見えず、違いが気になったので食べ比べてみることにしました。
まずは、パッケージから見比べることに。
『おすすめ』と書かれた赤いシールが貼ってあるクレープが、セブン-イレブンで新しく発売されたばかりの商品です。
どちらもパッケージを見ただけでは、あまり違いが分からないような気もしますが、よく見ると新商品のほうには『濃厚』と表記されています。
もう一方は、『チョコクリーム&ホイップの…』というように『濃厚』とは書かれていません。
さらに、2つを袋から取り出して皿に並べたものがこちらです。
左側が新商品の『濃厚チョコバナナクレープ』で、右側が『チョコバナナクレープ』。
若干、新商品のクレープのほうが、生地に包まれたチョコの色が濃い気がします。
手に取ってみた重さや、クレープ生地の分厚さにはほとんど違いはなさそう。
どちらも半分に切ってみました。
こうして切って並べてみると、違いは一目瞭然(いちもくりょうぜん)ですね。
中に入っているチョコの多さとホイップクリームの多さが、それぞれ違っていることが分かります。
『濃厚チョコバナナクレープ』のほうが、濃厚とうたっているだけあって、チョコクリームの比率が高いです。
どちらも、もっちりとした食感のクレープ生地に、なめらかで甘すぎないミルク風味のチョコクリームと、ホイップクリームがバナナの甘さを引き立てていました。
味わいに大きな差は感じられませんが、チョコが濃厚な分カカオの香りが強いので、『濃厚チョコバナナクレープ』は大人っぽい味わいになっています。
そんな『濃厚チョコバナナクレープ』について、SNSでは「チョコのコクが増した気がする!」「中身がギチギチで嬉しい!」との声も投稿されていました。
ぜひ、店舗で見かけたら食べ比べてみてください。
また、新商品の『濃厚チョコバナナクレープ』は価格が税込み213.84円、カロリーは1個あたり255キロカロリーです。
ボリュームがありながら、手を汚さず食べやすいスイーツとなっているので、仕事の休憩中などにもおすすめですよ。
セブンイレブンの定番・新商品のスイーツを12種類食べ比べ ランキング結果は?
[文・構成/grape編集部]