grape [グレイプ] lifestyle

イベント

イベントの記事一覧ページです。

展覧会カフェシャンプー親子KAGAYAサマーソニックニッポン放送サンリオ

閉園後の遊園地に囚人が1000人! 一体何をしているのかと思ったら…?

By - grape編集部

大阪にある人気の遊園地『ひらかたパーク』。 V6の岡田准一さんがイメージキャラクター『超ひらパー兄さん』を務めるこの遊園地に、閉園後、なんと1000人もの囚人が集まるという噂が広がっているのです…。 過去最大規模!100…

毎年大盛況の『アートアクアリウム』 今年は、金魚を見上げて鑑賞する新感覚の作品が!

By - grape編集部

夏の定番のイベントとなった『アートアクアリウム』が、2018年7月6日から開催中です! アートアクアリウムとは、アートアクアリウムアーティストである木村英智さんが手がける、水中アートの展覧会のこと。 光・映像・音楽・香り…

腹痛に襲われ、授業を抜け出してトイレへ 使用禁止のトイレにこっそり入ったら…

By - grape編集部

『絶望トイレからの脱出』 あなたは、ある小学校の5年生。 授業中、不意に激しい腹痛に襲われてしまった。 「せ、先生、トイレ行ってきていいですか?」 恥ずかしかったが、勇気を振り絞って僕は言った。 「えっ!? アイツもしか…

懐かしい! 『グリコのおまけ』や歴代のグリコサインのジオラマが展示される展覧会って?

By - grape編集部

ポッキーやプリッツ、アイスの実など、日本を代表するお菓子メーカー・江崎グリコ。 その創業者である江崎利一さんにせまる『グリコ展』が、2018年7月21日から佐賀県立美術館で開催されます。 グリコ展では、江崎さんの功績と共…

観光しながら、謎解きゲームに挑戦! いままで知らなかった『名古屋の魅力』を発見できるかも?

By - grape編集部

東京の街を舞台に、2014年から毎年開催されている『ナゾトキ街歩きゲーム』がついに名古屋にも進出。早速、謎解き好きの間で盛り上がっています! 『ナゾトキ街歩きゲーム』とは、東京の地下を走る東京メトロの1日乗車券がセットに…

あまりの臭さに悶絶… 東京で大盛況だった『あのイベント』が札幌・静岡・福岡で開催!

By - grape編集部

みなさんは、世界一臭い食べ物のにおいを嗅いだことがありますか。 普段、なかなか嗅ぐことができないさまざまなにおいを嗅いで楽しむイベントが開催されます。 嗅覚で楽しむ体験・参加型イベント『におい展』 2018年1月に東京の…

「熱海に怪獣がやって…こない!」映画館のない街で映画祭に挑戦 しかし、大きな問題が

By - grape編集部

日本屈指の温泉地・熱海。 熱海には、実は映画館が1つもないことをご存知でしょうか。 熱海はこれまで、数々の特撮映画の舞台となってきました。 1962年に公開された映画『キングコング対ゴジラ』では熱海城が壊され、1967年…

「予告を見ただけで鳥肌がたった」 ディズニーランドに新しい夜のショーが登場!

By - grape編集部

今年で開園35周年を迎えた東京ディズニーリゾートでは、2018年4月15日から2019年3月25日までの期間、アニバーサリーイベント『東京ディズニーリゾート 35 周年“Happiest Celebration!”』が開…

これは『リアル龍が如く』!? 歌舞伎町で100億の少女誘拐事件が発生!

By - grape編集部

東京都新宿区に位置する、日本一の歓楽街・歌舞伎町。 深夜になってもネオンが輝き続け、人通りも多く、眠らない街ともいわれています。 リアル体験型ゲームイベントが開催! 2018年7月19日から、歌舞伎町にある東京ミステリー…

元サッカー日本代表の前園が、プロを夢見る子どもたちに今、伝えたいこと

By - grape編集部

突然ですが、写真下のタンクトップを着た少年。どなたの幼少期か分かりますか。 この少年、のちにオリンピックで奇跡の立役者となる人物なのです。 オリンピックでは、その年ごとに、さまざまな歴史的ドラマが繰り広げられますが、アト…

謎を解き明かして大魔王を倒せ!『ドラクエ』のリアル脱出ゲームが再び

By - grape編集部

2018年夏、『ドラゴンクエスト』とコラボしたリアル脱出ゲームが幕張メッセ展示ホールで開催されます! リアル脱出ゲームとは、会場に閉じ込められた参加者がチームを組み、謎解きをしながら『脱出』を目指す体験型のゲームイベント…

胸に響く!89歳が書いた『母への手紙』に、中村獅童「泣いて読めなくなるかと…」

By - grape編集部

カーネーションを贈ったり、洋服を選んだり、一緒に食事をしたり…。『母の日』は、日頃の感謝の想いを込めて、母へギフトを贈る記念日として親しまれています。 でも、もともとは、亡くなった母を偲ぶ想いから始まった習慣だといわれて…

page
top