
母親「ありがとうは?」 シールを貼ってもらった男の子 店員にお礼をいうかと思いきや…
コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで買い物をしている時、親切な店員と出会うことがあるかもしれません。 業務中の忙しい時間にもかかわらず、笑顔を絶やさずにレジを担当したり、商品の場所を優しく教えてくれたりしたら、…
grape [グレイプ] story
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで買い物をしている時、親切な店員と出会うことがあるかもしれません。 業務中の忙しい時間にもかかわらず、笑顔を絶やさずにレジを担当したり、商品の場所を優しく教えてくれたりしたら、…
芸能人のファンは大概、自分の好きな『推し』を応援するために、活躍を細かくチェックしているもの。 テレビ番組に『推し』が出演した際は、視聴を毎回、心から楽しむことでしょう。 目立つ発言があれば、ファンの間で話題となり、SN…
私たちがこうして当たり前のように読んでいる漢字も、子供の頃は誰もが難解に感じていたはず。 国語のテストやドリルで、定番の「正しい漢字を書きなさい」という問題を目にするたび、頭をフル回転させていましたよね。 それでも答えが…
華道は日本を代表する、わびさびを感じさせる文化です。 花を生け、枝や草木を組み合わせることで生み出された、美しい作品の数々。部屋に飾っていると、自然と心が落ち着きますよね。 伝統的な流派もある中、あえて型に囚われず、自己…
家族で旅行やピクニックなどに行く時間も楽しいですが、近所に買い物へ行ったり、家でゆっくりと過ごしたりする、何気ない日常が好きな人もいるでしょう。 生後9か月の息子さんを育てる母親の、はちこ(@_omochimaru00_…
卵をかき混ぜ、調味料やダシで味付けをして作る、卵焼き。 食卓の副菜やお弁当のおかずとして定番の一品であり、多くの家庭で親しまれています。 しかし、卵焼きをきれいに作るには、焼き加減や卵を巻く作業で少しコツが必要でしょう。…
春は出会いの時期であると同時に、別れの時期でもあります。 年度の区切りであることから、多くの人の生活環境が変化するタイミング。卒業や退職、転居などによって、これまで親しかった人と離れてしまうでしょう。 相手への想いが強い…
幼い子供の行動は、時に大人たちの想像を超えるもの。 mu_3.39さんも、娘さんの行動に衝撃を受け、その様子をInstagramに投稿しました。 買い物に行った帰り道、信号待ちをしている時に、なぜか周囲に笑われていること…
1歳半頃から始まるといわれる、子供の『イヤイヤ期』。 子供が、何に対しても「イヤ!」と拒否するため、多くの親や周囲の大人はお手上げ状態になってしまうでしょう。 『イヤイヤ期』のアイディアに反響! 2人の子供を育てる、夏目…
年の離れたきょうだいがいると、上の子は、自然と下の子の面倒を見るようになります。 頼もしい『兄』や『姉』の存在に、助けられる親もいることでしょう。 6歳と1歳の兄弟を育てている、母親のるしこ(@39baby_com)さん…