
スズメのお世話をし続け半年後… 窓際の『光景』に19万人が感動
トレンド昔から日本には『動物からの恩返し』をテーマにした童話やいい伝えが数多く存在しています。 人間が思う以上に、動物の情は深いものなのかもしれません。 野鳥が過ごしやすい庭作りを目指している、ゆるる(@umechocomint…
grape [グレイプ]
「鳥」に関する記事一覧ページです。
昔から日本には『動物からの恩返し』をテーマにした童話やいい伝えが数多く存在しています。 人間が思う以上に、動物の情は深いものなのかもしれません。 野鳥が過ごしやすい庭作りを目指している、ゆるる(@umechocomint…
2020年9月、オーストラリアに住むジュリエットさんは、いつものように愛犬のペギーと散歩に出かけました。 そこでペギーが、倒れている小さなカササギを見つけたのです。 海外メディア『Metro』によると、カササギはケガをし…
イギリスにあるヨーク大学のメインキャンパスは、緑に囲まれた湖の周辺に位置しています。 のどかなキャンパス内の湖にはたくさんのカモが暮らしているのですが、その中でとても有名なカモがいるのです。 名前はロング・ボーイ。どんな…
北海道に生息している野鳥・シマエナガ。 白くてふわふわな小さな鳥で、人気を博しています。 そんなシマエナガの魅力を発信している、『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)さんがTwitterに投稿したのは…
飼い主のげん(@Gen3Act03)さんと暮らす、ベンガルワシミミズクのガルーくん。 主に南アジアに生息しているフクロウの一種で、クリクリなお目めが特徴です。 げんさんは、ガルーくんが鳴いている時の動画をTwitterに…
北海道帯広市にある『おびひろ動物園』は、2021年4月9日にTwitterを更新。 園内で飼育しているエゾフクロウの動画を投稿したところ、10万件以上の『いいね』が付きました。 話題となった、水を飲むエゾフクロウが顔を上…
うつ伏せだったり横向きだったり、寝相は人の数だけさまざまです。中には「どうして、こんな体勢で!?」と驚くような姿勢で寝る人も。 そして、動物もまた衝撃の寝相を披露してくれます。 貨物船の大峰山丸で船長を務める大吟醸船長(…
子供の頃によくやった、窓ガラスへ息を吹きかけて曇らせる遊び。 曇らせた窓に文字や絵をかいたことがある人も多いことでしょう。 文鳥と暮らしている、ruri(@ruripiyo1220)さん。 鏡で遊ぶ文鳥の様子をTwitt…
TikTokユーザーのゴラン(goran.surchi)さんが投稿した動画が反響を呼んでいます。 さまざまな動物と暮らしているゴランさんは、飼っているメスのニワトリの小屋から猫の鳴き声がすることに気付いたのだとか。 海外…
『猿も木から落ちる』 意味:どんなにその道に優れていても、時には失敗することがあるたとえ。 誰もが知っていることわざですが、実際に見たことがあるという人は少ないでしょう。 ましてや、そんな瞬間を撮ることさえも難しいシチュ…
なぜか、自然と動物になつかれる人がいます。もしかしたら、人間同士では分からない特別なオーラか何かを、動物たちは自然と感じ取っているのかもしれません。 そんな、ちょっぴりスピリチュアルな話も信じたくなる出来事を経験したのが…
・これが『文鳥砲』ってやつか…。 ・躍動感がすごい。 ・想像がふくらむ! このようなコメントとともにTwitterへ投稿された1枚に、12万件以上の『いいね』が寄せられ話題となっています。 桜文鳥の、きのこちゃんと暮らす…
・もう「かわいい」を超えてる…。 ・30回くらい繰り返して見てます! ・果てしなくかわいい。 そんなコメントが相次いだ、1本の動画をご紹介します。 キンカチョウのきんちゃんと暮らす、飼い主(@k_i_n_t_a_r_o_…
『猿も木から落ちる』という言葉があるように、得意分野であっても時には失敗してしまうことがあります。 そんな、『猿も木から落ちる』を体現した鳥がニュージーランドで撮影されました。 ニュージーランドの環境保全省と、アメリカの…
2021年1月、イギリスで脚にケガをしたメスの白鳥が見つかりました。 動物保護団体『RSPCA』はボニーという名前のその白鳥を保護して、ケガの治療をすることにします。 『RSPCA』によると、ボニーの脚は古いケガが原因で…
今日もしっかりと下味をつけていきます。 そんなコメントとともにTwitterへ投稿されたインコの動画が、21万件以上の『いいね』が寄せられるほどの話題になっています。 サザナミインコの、ターコイズくんと暮らす飼い主(@t…
日本で身近な鳥というと、スズメやハト、カラスを思い浮かべますよね。それらの鳥の中でも、カラスはずば抜けて知能や学習能力が高いとされています。 近年では『カラスは人間のゴミをあさる鳥』というネガティブなイメージが強くなって…
体長のわりに長めのくちばしが特徴の、カワセミ。その理由は、エサの魚を獲りやすくするためといわれています。 池や川にいる魚を狙い、長いくちばしで一瞬にして水中の獲物を捕らえる姿は、まるでハンターのよう。 しかし、そんなカワ…
謎のフォーメーションやめて。 そんな言葉とともに投稿された1枚の写真に、6万件以上の『いいね』が寄せられ話題になっています。 文鳥を飼っているという、ひんすけ(@okogetookome)さん。 ある日、ひんすけさんはキ…
2歳になる文鳥の、へけさんと暮らしている、一大事きょうこ(@kyoko_ichidaiji)さん。 どうやら、へけさんには最近お気に入りの場所があるのだとか。ペットも人間と同じように、心安らぐ場所があるのでしょう。 しか…
仕事をしている時、アシスタントのような人が作業を手伝ってくれると助かりますよね。 ずー(@zuu_0000)さんがTwitterへ投稿した動画をご紹介します。 ずーさんがイラストを描いていると、少し変わったアシスタントが…
『おしゃべり』をすることで知られる、インコ。 鳴き声でコミュニケーションを取る動物のため、ペットのインコは人間の言葉や日常の音を真似ることで、仲間だとアピールしているのだそうです。 インコが発した単語が…? インコと暮ら…
白文鳥のきょんくんと暮らしている、飼い主(@occhima)さん。 Twitterに、文鳥のイラストが描いてあるブランケットの中に、きょんくんが紛れ込んでいる写真を投稿しました。 多くの人が目を凝らして探した画像がこちら…
久しぶりに散歩へ出かけると、普段なら見落としてしまいそうな発見に、心癒されることがありますよね。 国場のポッチャ(@tatutututu)さんがTwitterへ投稿し、40万件以上の『いいね』がつくほどの話題となった2枚…
2021年1月12日、Twitterでハッシュタグ『#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権』を付けて、珍しい写真を投稿する人が相次ぎました。 Takayuki Akiyama(@Tank_Tank_Tank_)さんは、2…
ハンドソープ、押せない…。 このコメントとともにTwitterへ投稿され、20万件以上の『いいね』がつくほどの話題になった3枚をご紹介します。 泡のハンドソープを出そうとしたら…? ある日、洗面所へ行った飼い主(@uFp…
Twitterユーザーの真心(@magogogoro)さんが、駐車場で撮影した写真に反響が上がっています。 駐車場で車の近くにいたのは、2羽のスズメ。1羽はタイヤの上にちょこんと立っていました。 おそらく、停まったばかり…
中野さとる(@aerial2009)さんはスズメの写真を撮影し、Twitterに投稿。スズメたちの可愛らしい表情や、しぐさに魅了される人が相次いでいます。 冬のある日、日の当たる温かな場所でひと休みしているスズメ。その姿…
「なんかもう友達とかいらないような気がしてきた」 そんなひと言とともに、Twitterに動画を投稿したのは、カワイ(@wakatchairukedo)さん。 ギターでメロディーを掻き鳴らす動画が、35万人以上から注目を浴…
北海道に生息している野鳥・シマエナガの魅力をネットで発信している、『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)さん。 「日本一可愛い郵便ポスト」とコメントを添えて投稿した写真がこちらです! 日本一可愛い郵便…