ダイソーで買った『ある商品』 電子レンジで野菜を加熱すると、簡単に…!?
公開: 更新:


100均で見つけた可愛いネコ、何に使う? 用途に「めっちゃ便利」「プチストレス解消」ゴミ箱に袋を2枚かけられる!セリアの『ねこ型ごみ袋ストッパー』を使えば、分別ゴミ箱がすぐに完成します。ズレ落ちるストレスもゼロ。猫好きさん必見の110円アイテムです。

もう充電器はいらない? ダイソーの『Type-C充電池』がコスパ最強すぎたダイソーで見つけた『充電池』。USB Type-C端子を直接差し込んで充電できる、便利なアイテムでした!
- 出典
- @yuionkure
子育て中の、多くの親が直面する悩みの1つ『野菜を食べてくれない問題』。
2児の親である、ゆいにゃん(@yuionkure)さんは、100円ショップ『ダイソー』で出会った商品に助けられたといいます。
その商品とは…『電子レンジチップスメーカー』!
使い方は簡単で、スライスしたジャガイモやニンジンなどをこちらのように並べて、電子レンジで加熱するだけ。
野菜が乾燥してパリパリになります!
ちょっと香ばしくなったところも、おいしそうですね。
油で揚げる必要がないので、処理が楽なノンフライ野菜チップス。
4歳の娘さんは、素材の味のまま喜んで食べているそうですが、物足りない人は塩やコショウなどを振ってもいいかもしれません。
『電子レンジチップスメーカー』を便利に思った人は多く、「野菜を食べてくれない我が子にもよさそう!」と大反響。また、「レンコンで作ってみたらおいしくできました」「昔、親が作ってくれたなぁ」などのコメントも寄せられています。
なお、ゆいにゃんさんによると、ニンジンはなかなかパリッとしなくて苦戦するとのこと。
いろいろ試してみたところ、サツマイモはパリッとするそうです。
野菜の水分量や、スライスした時の厚みなどが関係していそうですね。
『電子レンジチップスメーカー』を試す人は、好みのパリパリ感を追求してみましょう!
[文・構成/grape編集部]