大根すぐペロリ! 青果部おすすめの食べ方に「早く知りたかった」「マジでうまい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
大根などの大物野菜は、使い切るのが大変。
冷蔵庫の余った大根を「どのように消費しようか」と悩んだことがある人は多いでしょう。
しかし…!ある副菜に変身させれば、使い切るどころか、大根が足りなくなるかもしれません。
大根はこうする!絶品副菜が『万バズ』
長年スーパーマーケットで青果部を担当し、野菜について豊富な知識を持つ、青髪のテツ(@tetsublogorg)さん。
X(Twitter)で、大根のおいしい食べ方を紹介したところ、3万件以上の『いいね』が寄せられました。
青髪のテツさんがおすすめする、大根の食べ方がこちら!
大根はコチュジャン、ごま油、ハチミツ、醤油、鶏がらスープの素と和えるだけで、絶品副菜ができあがります!
まず、2分の1カットの大根を用意し、皮をむいて細切りにします。
ボウルに切った大根と、ごま油を大さじ1杯、醤油を大さじ2杯、コチュジャン、ハチミツ、鶏がらスープの素をそれぞれ小さじ1杯入れてしっかり混ぜましょう。
お好みで白いりごまを振りかけたら、完成です。
ピリ辛な調味料と、大根の甘みがマッチして、どんどん食べ進めてしまいそうですね!
投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。
・大根の消費に悩んでいる世の中の人に届いてほしい…。
・これ作ってみたんだけど、めっちゃおいしい!
・最近、大根をめっちゃもらうから、作ってみよう!
・30分前に見たかった…。次はこれを作ります。
大根をどうやって消費しようか悩んでいる人は、作ってみてはいかがでしょうか。
青髪のテツさんの書籍が発売中!
青髪のテツさんの、著書『マンガでわかる やさいのトリセツ』が発売中です!
新鮮な野菜の選び方や、野菜が長持ちする保存方法、節約テクニックなどのお役立ち情報が、漫画で解説されています。気になる人はチェックしてくださいね。
マンガでわかる やさいのトリセツ: 野菜のプロが教える選び方・保存法・無駄なくおいしく食べるコツ
Amazon楽天市場Yahoo
また、青髪のテツさんは、ブログでもさまざまな野菜や果物に関する役立つ情報を載せています。こちらもぜひご覧ください。
ブログ:やさいのトリセツ
[文・構成/grape編集部]