全農が投稿した、冷しゃぶの豚肉をやわらかく仕上げる方法が話題に 「次回やってみる!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @zennoh_food
冬は温かい鍋などが恋しくなる一方、夏は素麺や冷やし中華など、冷たい料理が食べたくなるもの。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のTwiterアカウント(@zennoh_food)が、暑い時期にうってつけなあるレシピにまつわるライフハックを公開しました。
豚肉の冷しゃぶを作る時は?
JA全農の広報部が紹介したのは、豚肉の冷しゃぶを作る時のライフハック。
豚肉を熱湯で茹でる際、なるべくやわらかく仕上げるには、片栗粉をうすくまぶすとよいそうです!
また、豚肉を茹でた後は、氷水にとるのではなく、自然に冷ますのがおすすめなのだとか。
この2つのポイントを守るだけで、豚肉をやわらかく仕上げることができるといいます。
JA全農の広報部の投稿を見た人々からは、「次回やってみる!」「夏にピッタリ」「汁物にも応用できそう」など、さまざまなコメントが集まりました。
糖質の代謝をうながしたり、疲労回復効果があったりする『ビタミンB1』が豊富に含まれている豚肉。
適量食べれば夏バテにも効果があるといわれている食材なので、豚肉を使った冷しゃぶは、暑い季節にぴったりな料理です!
豚肉の冷しゃぶを作る際に、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]