マイタケのおかげで鶏肉が… 寒い日に食べたくなるスープレシピに反響
公開: 更新:


【簡単レシピ】秋の味覚を炊飯器で! キノコ+チーズの驚きの組み合わせ1年を通して手に入るキノコですが、秋の味覚の1つとして頭に浮かぶ人も多いでしょう。 和洋中、さまざまな調理法で楽しむことができますね。 本記事では管理栄養士の筆者が、簡単レシピ『キノコとカマンベールチーズの炊き込みご飯』...

フライパン1つで完成! エノキとニンニクを炒めて…?「大満足で完食」パスタをゆでる工程が必要なく、フライパン1つで完成する、ワンパンレシピ。マルサンアイ株式会社(以下、マルサン)のウェブサイトで衝撃的なネーミングのレシピを発見したので作ってみます!
- 出典
- @boku_5656
通年販売されているキノコですが、旬の時期は秋。
より手頃な価格になっていることもあり、料理にたくさん使いたいですよね。
料理家であり、Twitterでさまざまなレシピを公開している、ぼく(@boku_5656)さんは、キノコ3種類を使ったレシピをTwitterで紹介しています。
『お肉ほろほろ激うまキノコスープ』
大きな反響が上がったのは、キノコと鶏肉を使った『お肉ほろほろ激うまキノコスープ』のレシピ!
材料を全部鍋に入れてフタをし、30~40分ほど煮込んだら完成する、簡単な料理です。
【材料(2~3人ぶん)】
・キノコ 半株×3種類(マイタケ、エノキ、シメジ)
・水 800cc
・鶏肉 1枚
・潰したニンニク 2片
・醤油 小さじ1
・塩大 大さじ半分〜
まずは、キノコ3種と鶏肉を食べやすいサイズにカット。
もっと野菜を入れたければ、ネギを足してもいいでしょう。
次に、潰したニンニク、水、調味料と一緒に鍋に入れたら、フタをして弱火で40分ほど煮ます。
あとはお好みで、塩で味を調えて完成!
仕上げにごま油をかけてもおいしいそうですよ。
マイタケはタンパク質分解酵素があるため、一緒に煮込むと鶏肉が柔らかくなります。
寒い日に食べたくなるような、ホロホロとした優しい口当たりの鶏肉になることでしょう。
レシピは好評で、「キノコと鶏肉、めっちゃ相性がよくない?」「簡単だ」「キノコが好きだから、量を増して作ってみようかな」などの声が寄せられました。
キノコをたくさん買った日に、あなたも作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]