カレーを作る時、ポリ袋を使ったコツに「これはありがたい」「知恵に感謝」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
自炊のレパートリーとして使われることが多い、カレーライス。
作り置きに便利な一方、鍋に食材を入れて煮込むのは時間がかかりますよね。
カレーライスの調理過程についてライフハックを紹介したのは、岩谷マテリアル株式会社が取り扱うポリ袋『アイラップ』のTwitterアカウント。
同アカウントは、自社の商品である『アイラップ』と調理道具『グルラボ』を使って下ごしらえをすることをオススメしています。
『アイラップ』の中に野菜を入れて電子レンジで温め、『グルラボ』を使うことで、時短や煮崩れ防止につながるのだとか。
『グルラボ』は、煮込みや炒めるといった調理機能を備えた道具。
『ポリ袋』も一緒に使うことで、相乗効果を得られそうですね!
「これはありがたい」「知恵に感謝」といった声が寄せられた、同アカウントが紹介した調理方法。
カレーライスを調理する際に、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]