ちくわの穴に通すだけ!? 鍋料理にぴったりなアイディアに「めっちゃ便利…」
公開: 更新:


コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

パンの耳で作るシンプルスイーツ おいしさに「これは驚き」「毎日食べたい」余りがちなパンの耳。「子供が喜ぶアレンジレシピがあれば…」と悩みますよね。実は、バターと砂糖でカリッと焼くだけで、とびきりおいしいスイーツに変身するのです。本記事では、簡単でおいしい節約スイーツレシピを紹介します。






寒い季節に、鍋料理が恋しくなる人は多いことでしょう。
鍋の具材には、野菜や肉、豆腐などがよく使われますが、各家庭によって入れられる食材はさまざま。
かず(@PAINKILLER291)さんは、鍋にちくわと春雨を入れるそうですが、その方法に称賛の声が寄せられています。
鍋の中でバラバラになりがちな春雨を、乾燥している状態のうちに、ちくわの穴に通してから、鍋に投入するのです!
こうすれば、熱が入り柔らかくなった春雨を、鍋の中で探すことなく、簡単に取り出すことができますね。
【ネットの声】
・ほかの乾麺でも応用できそう。
・真似させていただきます!
・今度、絶対やる。
・これめっちゃ便利…。
鍋料理のシメとして、ラーメンやうどんを入れる家庭もあるでしょう。
乾麺を使用する場合には、春雨と同様の方法で鍋に入れることが可能です。
鍋料理を作る際には、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]