lifestyle

ちくわの穴に通すだけ!? 鍋料理にぴったりなアイディアに「めっちゃ便利…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

寒い季節に、鍋料理が恋しくなる人は多いことでしょう。

鍋の具材には、野菜や肉、豆腐などがよく使われますが、各家庭によって入れられる食材はさまざま。

かず(@PAINKILLER291)さんは、鍋にちくわと春雨を入れるそうですが、その方法に称賛の声が寄せられています。

鍋の中でバラバラになりがちな春雨を、乾燥している状態のうちに、ちくわの穴に通してから、鍋に投入するのです!

こうすれば、熱が入り柔らかくなった春雨を、鍋の中で探すことなく、簡単に取り出すことができますね。

【ネットの声】

・ほかの乾麺でも応用できそう。

・真似させていただきます!

・今度、絶対やる。

・これめっちゃ便利…。

鍋料理のシメとして、ラーメンやうどんを入れる家庭もあるでしょう。

乾麺を使用する場合には、春雨と同様の方法で鍋に入れることが可能です。

鍋料理を作る際には、試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
@PAINKILLER291

Share Post LINE はてな コメント

page
top