余ったミカンを消費できる『ホットドリンク』 作り方は簡単で? 「コレはヤバい」「リピート確定」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2024年2月5日、南岸低気圧の影響を受けて関東甲信地方では、この冬一番の大雪となりました。
翌6日になっても、気温が低く、しばらくは真冬並みの寒さが続くと予報されています。
こういう時には不要不急の外出を避けて、家でホットドリンクを飲みながら、のんびり過ごせるといいですよね。
余ったミカンを消費できる『ホットドリンク』
株式会社フードクリエイティブファクトリーによるスイーツブランド『toroa』のX(Twitter)アカウント(@toroa_kutsurogi)は、ミカンを使った『ミカンティー』のレシピを投稿しています。
冬の時期は食べる機会が多い、ミカン。家に余っている人は、ぜひ試してみてください。
【材料】
・ミカン 1個
・紅茶のティーバッグ 1袋
・水 150~200㎖
・ハチミツ 小さじ1~大さじ2ぶんの1杯
まず、ミカンの皮をむき、3~4等ぶんの輪切りにしておきます。
分量の水、輪切りにしたミカンをマグカップに入れて、電子レンジを600Wに設定して2分加熱してください。
紅茶のティーバッグを加え、蓋をして蒸らしたら、ハチミツを加えて混ぜ合わせてでき上がりです!
香り高い紅茶に、ジューシーなミカンの風味は相性抜群。ハチミツの優しい甘みも加われば、ホッとする味わいになるでしょう。
「ミカンの消費に最高すぎる!」と担当者も太鼓判を押す、ミカンティー。
投稿には、早速試した人たちから「本当においしい!リピート確定」「ハチミツはケチらず、なるべく多めがいい」「これはヤバい。固めや酸っぱめのミカンの消費にちょうどいい」など好評の声が寄せられていました。
ミカンをそのまま食べるのに飽きてきたら、ホットドリンクにアレンジするのはいいアイディアですね!
おいしいミカンティーで、身も心も温めてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]