lifestyle

厚揚げはこうする!間にアレを挟んで焼いたら…「ウマいの確実」「魔のつまみか…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

厚揚げレシピの写真

厚めに切った豆腐を油で揚げて作る、厚揚げ。

外側はカリッと、中はふんわりとした食感が楽しめて、炒め物や煮物などで活躍する食材ですよね。

そのまま食べてもおいしい厚揚げですが、ひと手間加えて『最高のおつまみ』を作ってみてはいかがですか。

厚揚げにアレを挟んだら?絶品おつまみが完成!

カエルの赤ちゃん(@otama_jakuson_)さんが、X(Twitter)で紹介した、厚揚げを使った1品をご紹介します。

投稿者さんが紹介したレシピは、切り込みを入れた厚揚げの中にチーズ刻んだ大葉を入れるというもの。

醤油と砂糖、みりんを合わせた調味液とともに、照りが出るまで焼くだけで、『ちょうどいいおつまみ』が完成するのだとか!

厚揚げレシピの写真

噛んだ瞬間トロッと溶け出すチーズと、大葉の香り、甘辛い味付けが食欲をそそり、お酒はもちろん白いご飯にも合いそうですね!

冷蔵庫にある食材でササっと作れるのも嬉しいポイントでしょう。

厚揚げを使った簡単おつまみには、心を掴まれる人が続出。「おいしそう」といった、絶賛の声が集まりました!

・絶対うまいやん…。コスパのいいつまみ!最高!

・これは、うまいの確実だわ。魔のつまみか…。

・厚揚げは苦手なんだけど、これは気になる。白ご飯に合うやろなー。

・これはいい!明日やります!

ちょっとしたおつまみが欲しい時や、食卓に1品プラスしたい時などに活躍しそうなレシピ。

ひと口食べれば、やみつきになること間違いないでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
@otama_jakuson_

Share Post LINE はてな コメント

page
top