「トッピングじゃない」 モッツアレラチーズの『別の食べ方』が簡単で贅沢!
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 森永乳業株式会社
白くてまるい見た目ともちもちの食感が特徴のイタリア食材、モッツァレラチーズ。
スライスしてトマトとバジルと並べればカプレーゼになり、加熱すればとろーりと伸びて、チーズやパスタによく合いますよね。
「モッツァレラチーズで新しい料理は作れないか」と探していたところ、チーズブランド『クラフト』のウェブサイトで『バジル香る!モッツァレラチーズのステーキ』というレシピを発見!早速試してみたいと思います。
『バジル香る!モッツァレラチーズのステーキ』を作ってみた
用意するのは、『クラフト』の大きいタイプの『フレッシュモッツァレラ』。そのほかの材料は以下の通りです。
『フレッシュモッツァレラ』はキッチンペーパーなどで水気をふき取り、片栗粉をまぶしておきます。
4等分のくし切りにしたミニトマトをオリーブ油で先に炒めて、取り出しておきましょう。
さっと洗ったフライパンに再度オリーブ油を熱し、片栗粉をまぶした『フレッシュモッツァレラ』を中火から強火で焼きます。
この時、フライ返しなどで押し付けるようにして焼くのがポイント。焼く時は油跳ねするので、途中で蓋をするのがおすすめです。
溶けてきたチーズは両面をこんがりと焼き色が付くまで焼きます。
皿に円状に盛っておいたミニトマトの中心に、焼いた『フレッシュモッツァレラ』を置きましょう。
その上からバジルソースをかけてでき上がり!チーズとトマト、バジルのとてもいい香りがしてきます。
モッツァレラチーズを切ってみるとこの通り。チーズがとろーりと伸びて、トマトやバジルソースによく絡みます。
モッツァレラチーズをメインで食べるなんて、ちょっと贅沢な気分になりました。
モッツァレラチーズの食感やミルクの甘さを存分に味わえるステーキアレンジ。簡単なので、もう一品欲しい時にもおすすめです。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]