『氷水に入れたそうめん』に反響 「これ、普通じゃないの?」「食べたことない」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @beppin_sop
暑い夏の定番料理の1つ、そうめん。
比較的手軽に用意ができ、ツルツルと食べられることから、食卓への登場頻度も高いでしょう。
そうめんの食べ方にまつわる、ある投稿がXで話題になっています。
そうめんの『盛り付け方』どうしてる?
「そうめんを氷水の中に入れて食べている方っていますか?」
こう問いかけたのは、ソプラノ歌手の別府美沙子(@beppin_sop)さん。
九州出身の家族がいる、別府さんの家では、そうめんを氷水に入れて食卓に出すのがスタンダードなのだとか。
氷水に浸かったそうめんは、キンキンに冷えておりとっても涼しげ!麺同士がくっ付く心配もなさそうです。
投稿には9万件を超える『いいね』と、5千件以上のコメントが寄せられ、全国各地から「うちもそうだった」という賛同の声が集まっています!
・実家は山口県で父親は熊本県出身です。子供の頃、我が家はずっとこれでした。これ、普通じゃないの?
・幼少期は大阪府です。つゆが薄まるのが面倒くさいけど、そういうもんだと思ってました。
・愛知県でもこのスタイルです。全国共通だと思っていました。
・これに、缶詰のミカンやチェリーを入れていました。それが最後の楽しみです。
氷水に入れる食べ方は、さまざまな地域でなじみがある模様。缶詰のフルーツを入れている人もおり、家庭によるアレンジの違いも面白いですね!
一方で、ザルや皿に上げている人も多く見られました。
・うちはザルに上げて、氷をのせてます!氷水にさらしたまま、そうめんを食べたことはないな。
・九州出身ですが、ひと口ぶんずつ丸めてお皿に盛り付けるスタイルです。
・うちは、つゆに氷を入れてしまいます。冷えたほうがおいしいですよね!
別府さんは、多くの反響を受け「『氷水に入れる派』と『ザルかお皿に入れる派』、どちらも地域に関係なくいらっしゃるということが分かりました!」とコメントしています。
家庭によってさまざまな食べ方があるとは、興味深いですね!
[文・構成/grape編集部]