客「薄皮ってレベルじゃねえ」 店で購入したあんパンを切ってみると…?
公開: 更新:


話題の『もれそうなメガクリームパン』とは? 普通のクリームパンではなく…【コンビニ】仕事で疲れた帰りに「何かおいしい食べ物はないか」とコンビニエンスストア『ローソン』に立ち寄ると、『ある新商品』に自然と手が伸びました。それが、2025年11月18日に発売された『もれそうなメガクリームパン』!価格は税込み300円です。

メロンパンを卵液に浸して… できた一品に「ずっと食べていたい」「新感覚すぎる」メロンパンを卵液に浸してフライパンで焼くだけで、表面はサクッ、中はとろ〜り。甘さと香ばしさが絶妙にマッチする「メロンパンのフレンチトースト」を実際に作ってみたおやつレシピを紹介。
- 出典
- @fabi_aka77






日本生まれのパンとして、長年愛されている『あんぱん』。
優しい甘さのあんこと、ふわふわの生地が合わさった、どこか懐かしい味が人気です。
「あんこをたっぷり味わいたい」という人は『薄皮タイプ』のあんぱんを購入することもあるでしょう。
薄皮あんぱんの写真に「次元が違う」
薄皮ってレベルじゃねぇぞ!
こんな驚きの声とともに、湯気(@fabi_aka77)さんがXに投稿した1枚の写真に、29万件を超える『いいね』が集まり話題となりました。
写っていたのは、店で購入したという、薄皮のあんぱん。
ですが、「本当にパンなのか?」と疑ってしまうほど、規格外の見た目をしていました。
多くの人から驚きの声が上がった、実際のあんぱんがこちらです!
…皮が薄すぎて、ほぼあんこ!
半分にカットされた断面を見ると、周りの皮は数mm程度しかなく、その代わりにぎっしりとあんこが詰まっています!
あんこ好きにはたまらない光景でしょう。
このパンは、東京都江東区にあるベーカリー『メイカセブン』で販売している一番人気の商品『うす皮あんパン』。
店によると生地の厚さはわずか3mm!昭和33年の創業以来、同じ製法にこだわって作られているといいます。
中身が透けるほどの薄い皮に仕上げられるのは、当時から伝わる職人たちの技があってこそなのでしょう。
あんぱんの常識がくつがえされる一品は、全国のあんこ好きの心をつかんだようです!
・手が汚れないように配慮されたあんこの塊じゃん!
・もはやあんこ玉やんけ。めちゃくちゃおいしそう!
・なんじゃこりゃ…こんなの最高に決まってるじゃん。
・幸福の形だ…嬉しいやつやん!
・近所のベーカリーのあんぱんもかなり薄皮ですが、次元が違った。
まさに薄皮の限界に挑戦したともいえる、『うす皮あんパン』。
口いっぱいに広がるあんこの味わいを想像するだけで、よだれが止まらなくなりそうです!
[文・構成/grape編集部]