ダイコンの葉、捨てないで! おにぎりにしてみたら…?「あっという間にペロリ」
公開: 更新:

料理研究家
日々おにぎり/ゆこ
『手間や時間をかけずに作れる彩りおにぎり』をテーマにレシピを紹介している『おにぎり作家』。
blog:日々おにぎり
X:@hibi_onigiri
instagram:hibi_onigiri
tiktok:hibi_onigiri
note:日々おにぎり/ゆこ(おにぎり作家)
other:aboutme

意外な組み合わせだけど… ミックスナッツに『かつお節』を混ぜたら、最高のおつまみが誕生!ちょっとした空腹時に、満足感のあるミックスナッツを食べる人もいるでしょう。 そんなミックスナッツを使って、和風のおつまみを作ってみました!

うすく切ったレンコンと和えたのは…? できた一品に「夫と子供がハマった!」サツマイモやカボチャと並んで秋が旬の食材といえば、レンコンです。 シャキシャキとした食感が持ち味で、煮物やきんぴらにするとおいしいですよね。 『レンコンナムル』の作り方 本記事で紹介するのは、もう一品欲しい時の副菜や、パ...






煮物や鍋料理、漬物、サラダなどさまざまな料理に使える、ダイコン。
食卓で活躍する機会の多い野菜ですが、調理するのは白い根の部分だけで、葉は捨ててしまうという人が多いかもしれません。
ダイコンの葉を使ったレシピが?
身近にある食材で作った、おにぎりのレシピを公開する、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。
捨ててしまいがちなダイコンの葉で作る、おにぎりのレシピをXに公開したところ、2万件以上の『いいね』が集まり、話題となりました。
ゆこさんいわく「3個くらいペロリと完食してしまう」と語るほどやみつきになる味わいなのだとか。
「絶対においしいやつ」「おばあちゃんの家の味」といったコメントが寄せられた、レシピを見てみましょう!
【具材】
・ダイコンの葉
・ちりめんじゃこ
・塩昆布
・白ごま
上記の具材を、ごま油をしいたフライパンで炒め、おにぎりのふりかけを作ります。
でき上がったふりかけを、ご飯と混ぜて、おにぎりの形に仕上げたら完成です!
ダイコンの葉のシャキシャキとした食感が味わえそうな一品。塩昆布とちりめんじゃこの旨味と、ごま油の風味がマッチしていて、食べる手が止まらなくなりそうですね!
ゆこさんによると、でき上がったふりかけはタッパーに入れておくと、4~5日ほどは日持ちするといいます。一度に使いきれなければ、小分けにして冷凍するのもおすすめとのこと。
投稿には「作ってみたい」という声のほか、さまざなコメントが集まりました。
・こういうの大好きです。ダイコンの葉とちりめんじゃこは相性抜群!
・特に調味料を入れていないのにおいしそう!あっという間にペロリですね。
・レパートリー入り確定。ダイコンを栽培したくなるよ~。
・これぞ『ごはん泥棒』。かつお節を入れてもおいしそう。
作り置きも可能な、ダイコンの葉を使ったレシピ。いつもダイコンの葉を捨てていた人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]