lifestyle

JAが紹介する白菜レシピ おいしすぎて家族が「鍋で使いきらないで~」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白菜の画像

鍋料理が一層おいしく感じる冬は、白菜を購入する機会が多くなりませんか。

筆者も寒い時期になると、週1回は必ず鍋料理を作るので、白菜は欠かせません。

ただ、いつも数枚余ってしまったり、ひと口サイズに切ったけれど、鍋に入りきらなかったりすることも…。

1回の鍋で白菜を使い切れず、冷蔵庫でしならせることも多々あり、ちょうどいい消費レシピを探していました。

そんな時、セレサ川崎農業協同組合(以下、JAセレサ川崎)のウェブサイトで、おかずになる白菜レシピを発見!おいしそうだったので、実際に作ってみます。

『ハクサイの天かす炒め』の作り方

必要な材料は以下の通りです。白菜以外の材料も特別なものはなく、家にあるものでできるのも嬉しいポイント。

お試しということもあり、半量で作ってみました。

材料(2人分)

ハクサイ・・・1/4玉

卵・・・1個

★醤油・・・大さじ2

★砂糖・・・大さじ1

★酒・・・大さじ1

サラダ油・・・大さじ1

天かす・・・1カップ

JAセレサ川崎 ーより引用

工程も切って炒めるだけと、とてもシンプル。まず、白菜は薄切りにし、卵も溶きほぐしておきます。

白菜の画像

醤油、砂糖、酒の3つの調味料は別の容器に入れ、混ぜ合わせておきましょう。

卵だけは半量ではなく、1個丸ごと入れています。

溶いた卵と調味料の画像

材料の準備ができたら、フライパンにひいたサラダ油を中火で熱し、白菜を炒めます。

白菜の葉の部分は焦げやすいので、焦げが心配な場合は固い部分を先に炒めてから、葉の部分を入れてください。

白菜の画像

白菜の表面が全体的にツヤツヤになって油が回ったら、火を少し弱めて調味料をすべて回し入れます。

そこに天かすも入れ、汁気を吸わせるように白菜と絡めて混ぜましょう。調味料が蒸発してしまうので、火は弱めておくのがおすすめ。

最後に、溶いた卵を回し入れ、偏りがないように馴染ませたら完成です。

白菜の天かす炒めの画像

食べてみると、醤油の香ばしい香りが食欲をそそります。

食卓に並べ、家族の反応を観察していたら、白米の上にのせて丼のようなスタイルで食べていました!

家族からは「白菜がおかずになるのはいいね」「鍋料理で全部使いきってしまうのはもったいない」と好評。

5分ほどで簡単にできるので、弁当のおかずにもおすすめですよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
セレサ川崎農業協同組合

Share Post LINE はてな コメント

page
top