「異物混入だ!」と、返品を要求する客 が、どう見ても「それは異物じゃない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @abehiro13
築地市場の場内と場外の両方に店舗を構える「阿部水産」。
場外の店舗は、一般客でも新鮮な魚介類を安く購入できるため、いつも多くの人でにぎわっています。
そんな阿部水産の公式Twitterアカウント(@abehiro13)に投稿された「ちりめん」に関するツイートに、さまざまな意見が寄せられています。
ちりめん
イワシの幼魚を窯茹でして、干したもの。しらす干しよりも、じっくり乾燥させることで、うま味が凝縮されていると言われる
ある日、自慢の「ちりめん」に返品の要求があったと言うのです。
お客さんの言い分は…
「何か入っている」
「異物混入か?」と思ったら、そういうことではなかったと言います。
「本気でそんなコト言うやついるのか?」と同情の声が集まる