issues

派遣に登録したらひどい目に遭った… 担当者から『怪しい連絡』が来て

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3か月目の頭に切られてしまったため、かたくりこさんはアパレル会社に2か月ほどしか勤めることができませんでした。

これでは、1か月分の収入を失ったようなもの。かたくりこさんは担当者に怒りの電話を入れるのですが…。

業務上、派遣会社の担当者と会う機会が増え、自分が登録した派遣会社のおかしさに気が付いたかたくりこさん。

自身の体験を振り返り、かたくりこさんは次のように語っています。

何社かの派遣会社と一緒にお仕事させていただいたのですが、全然合っていないのに無理にねじこんできたり、トラブルになったりするような会社は少なかったです!まったくないとはいえないですが…。

この話を読んで不安に思われた人もいらっしゃるかもしれませんが、今回のようなケースの方がマレ(しかも初めての派遣でよぉ…)かと思います。

また、「雇用先にもっと早くいうべきだったと思うし、担当者への連絡で止まらず派遣会社に対応を要求すべきだったと思う」ともつづっています。

安心できる派遣会社かどうか、見極めることが大切。これから派遣登録を考えている人はもちろん、すでに登録済みの人もかたくりこさんの経験を参考にしてください。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
ぶらっく企業だいありー

Share Post LINE はてな コメント

page
top