lifestyle

マーガリンとバターの違いは何? 値段や風味で比べると… カロリーが高いのは意外にも

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マーガリンとバターの違いは何? 値段や風味で比べると… カロリーが高いのは意外にも

※写真はイメージ

見た目が似ているけれど、まったくの別物…世の中にはそういったものがいくつも存在します。

代表的なものの1つを挙げると、マーガリンとバター。

そんなマーガリンとバターでは、風味や値段、カロリーなど、どのような違いがあるのかをご紹介します。

マーガリンとバターの違いって何? 原料や製造方法の違い

パンに塗ったり、料理に使ったりと、見た目も使用方法もほぼ一緒のマーガリンとバター。

マーガリンとバターの違いは何? 値段や風味で比べると… カロリーが高いのは意外にも

※写真はイメージ

その違いは『原料・製造方法・成分・風味』などで大きく変わっていると、『一般社団法人日本乳業協会』は説明しています。

マーガリンとバターの違い①:原料

マーガリンとバターの違いといえば、まず挙げられるのが原材料でしょう。

マーガリンは植物性の脂肪から作られており、コーン油、大豆油、パーム油、なたね油、綿実油などの油脂含有率が80%以上のもの。

対してバターは、牛乳の脂肪分だけが使われており、乳脂肪分が80%以上のものと定められています。

また、マーガリンの一種である『ファットスプレッド』は、油脂含有率が80%未満。水分の含有量が多くなるため、柔らかく使いやすいという特徴があるようです。

乳脂肪分が主原料のバターは、香りがよく、料理にコクを出すことが可能。一方のマーガリンは、植物性の油脂が主原料のため、サラッとした味わいになります。

バターの脂肪は牛乳の脂肪分だけですが、マーガリン類は植物性の脂肪からできていて、コーン油、大豆油、パーム油、なたね油、綿実油などの植物性の脂肪が使われます。これに乳や乳製品、ビタミンA、乳化剤、着色料を加えて作ります。原料によって固さや味の違った製品を作ることができます。

一般社団法人日本乳業協会 ーより引用

マーガリンとバターの違い②:製造方法

マーガリンとバターでは、製造方法にも大きな違いがあります。

牛乳をかくはんし、乳脂肪をかためて作るバター。時間はかかるものの簡単に作れるので、ペットボトルに乳脂肪分の高いクリームを入れ、シェイクしてバターを作ったことがある人もいるでしょう。

マーガリンは、食用油脂に水などを混ぜ合わせて作られているようです

バターは牛乳からクリームを分離して撹拌し、乳脂肪を凝集させて作ります。マーガリン類は食用油脂に水、食塩その他乳成分、ビタミンなどを加えて混合乳化し、冷やし固めて作ります。

一般社団法人日本乳業協会 ーより引用

マーガリンとバターの違い③:栄養成分と風味

栄養成分や風味についても違いのある、マーガリンとバター。

牛乳由来のバターはビタミンAが豊富で、その量はマーガリンの約20倍

マーガリンとバターの違いは何? 値段や風味で比べると… カロリーが高いのは意外にも

※写真はイメージ

しかし、バターはコレステロールも多く、100gあたり210mg。一方、マーガリンは5mgとコレステロールが少ないようです。

また、乳脂肪分を豊富に含むバターは風味がとても豊かで、料理だけでなくお菓子作りにも重宝されています。

マーガリンはあっさりとした味のため、素材を活かした料理に使うとよいようです。

それぞれの特長を活かして使い分けることで、よりおいしい料理を作ることができそうですね。

マーガリンとバターでカロリーや値段が高いのはどっち? 健康にかかわる栄養

それぞれに得意な分野があるマーガリンとバター。カロリーはどちらのほうが高いのでしょうか。

文部科学省の食品データーベースで成分を見てみましょう。

100gに対して、有塩バターは745kcalマーガリンは769kcalなので、それほど違いはないようです。

ちなみに、無塩バターは763kcalと有塩バターよりも高く、マーガリンとほぼ変わらないカロリー表示となっています。

ただ、乳脂肪分を使っている分、バターのほうが総じて値段が高いようです。

トランス脂肪酸はどちらが多い?

健康番組などで、耳にすることがある『トランス脂肪酸』。脂質の構成成分である脂肪酸の1種です。

厚生労働省は、トランス脂肪酸を過剰摂取すると健康に害を及ぼす可能性が高いという、諸外国の研究結果を紹介しています。

平均的な日本人より多いトランス脂肪酸摂取量を基にした諸外国の研究結果によると、トランス脂肪酸の過剰摂取により、心筋梗塞などの冠動脈疾患が増加する可能性が高いとされています。また、肥満やアレルギー性疾患についても関連が認められていますが、糖尿病、がん、胆石、脳卒中、認知症などについての関連は分かっていません。

こうした研究結果は、トランス脂肪酸の摂取量が、平均的な日本人よりも相当程度多いケースの結果であり、平均的な日本人の摂取量においては、これらの疾患リスクとの関連は明らかではありません。

厚生労働省 ーより引用

このトランス脂肪酸の含有量を見てみると、マーガリンとバターで違いがあります。

2012年の食品安全委員会の報告書では、100gあたりバターが約1.9g。マーガリンでは約8gとなっているようです。

とはいえ、トランス脂肪酸は過剰摂取しなければ、健康には影響が少ないと考えられています。1日のトランス脂肪酸の摂取目安量は2gといわれているようです。

また、各企業がトランス脂肪酸を減らす努力を続けた結果、近年ではバターよりも含有量が少ないマーガリンも多数販売されています。

マーガリンとバターの歴史 先にできたのはどっち?

原材料などの違いはあれど、似ているマーガリンとバター。歴史的に見るとどちらが先にでき上がったものなのでしょうか。

マーガリンとバターの違いは何? 値段や風味で比べると… カロリーが高いのは意外にも

※写真はイメージ

『一般社団法人日本乳業協会』では、このように説明しています。

バターの起源は定かではありませんが、インドの経典には紀元前2000年頃、すでにバターらしきものが作られていたという記録があります。

最初は医薬品や化粧品として用いられ、食用としての利用は紀元前60年頃からといわれています。一方、マーガリンは1869年フランスで生まれました。

隣国プロシアと戦争していたフランスはバターが欠乏し、ナポレオン3世が代用品を懸賞募集したのに応え、メージュ・ムーリェという化学者が、牛脂と牛乳を混ぜ、冷やし固めたものを考案したのが始まりです。

一般社団法人日本乳業協会 ーより引用

バターの代用品として開発されたものがマーガリンだったようです。

とはいえ、マーガリンもバターも料理には欠かせないもの。

使う時はその特性を活かせるように、使い分けるといいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

出典
一般社団法人日本乳業協会厚生労働省文部科学省 食品データーベース

Share Post LINE はてな コメント

page
top