lifestyle

超簡単! 小松菜の保存方法に「いいことを聞いた」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

野菜の保存期間は、種類によってそれぞれに異なります。

日持ちさせるには冷凍がおすすめですが、野菜によっては保存時に手間がかかったり、解凍後に味が落ちてしまったりといったデメリットも。

全国農業協同組合連合会(以下、JA全農)が、Twitterに投稿した、小松菜の保存方法が注目を集めています。

超簡単!小松菜の保存方法に「いいことを聞いた!」

身近な葉野菜の1つである小松菜。卵炒めやおひたしにするなど、さまざまな料理に使えるため、重宝しますよね。

なんと、小松菜は生のまま冷凍できることをご存じですか。

さらに、調理の際は凍ったままの状態で使うことができるといいます。

保存方法は、以下の通りです。

1:小松菜を洗って、水気をふきとる。

2:カットして、保存袋に入れてから冷凍庫で保存。

とても簡単ですね!これならば、調理の際に必要な分だけ取り出して、さっと使えるのではないでしょうか。

ネット上では「いいことを聞いた」「なるほど、楽すぎる!」「いつもゆでてから冷凍してた。生のままでよかったとは…」といった声が上がっています。

食卓に並ぶ料理は、彩りも意識できたらより嬉しいもの。緑色が映える小松菜を常備しておけば、いざという時に便利そうですね!


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top