コンビニ限定のアイスを買って帰ったら?『違和感の正体』に気付くのが遅かった…
公開: 更新:


台湾のコンビニ焼き芋が本気すぎる 現地セブンで売っていたので食べてみると?「ただものじゃない」「台湾の人も焼き芋好きなんだな」 現地のコンビニで見つけたので買うと?「日本のと違う!」

【ファミマ新作】 新作“寿司”が話題 ビジュアルに「こういうのを待ってた」「絶対うまいやつ」ファミマの『チーズハンバーグ寿司』がネットで話題!その豪華な見た目と実食レポートに加え、『カリッとろける裏ワザ』の食べ方も紹介します。






枝の形をした、森永製菓株式会社(以下、森永製菓)のチョコレート菓子『小枝』。
シュガーコートされたアーモンドと、2種類のパフが入っていて、サクサクとした食感を楽しめます。
そんな小枝が、2021年で発売50周年を迎えました!
カテゴリーの枠を超えたコラボレーション商品として、同年5月中旬から全国のコンビニ限定で『小枝アイスバー<クリスプアーモンド&バニラ>』が発売されていると聞き、早速買ってきました。
小枝は短いスティック状の菓子ですが、アイスとコラボしたらだいぶ立派な姿に!
これは小枝というより、『中枝』くらいいっているのではないでしょうか。
クランチアーモンド入りのバニラアイスを、クランチアーモンドとビスケット入りのチョコレートでコーティング。ザクザクとした食感を楽しめるバーアイスです。
食べてみると、パリッとしながらも溶けのいいチョコが、バニラアイスとよく合いました。ザクザクとした食感も、小枝のパワーアップ版という感じでおいしいです!
この商品のサイズ感とおいしさを伝えるため、見映えのいい写真を何枚か撮っていたのですが…。
(なんか、アイスのパッケージが視界に入るとモヤモヤする…)
手に持ったアイスの後ろにある、パッケージに違和感を覚えます。
商品名を確認して、違和感の正体が判明!
『小枝(こえだ)』でなくて、『小技(こわざ)』じゃ~ん!
「森永製菓のミスか」と一瞬ドキッとしますが、どうやらわざと『小技(こわざ)』とプリントしたバージョンを混ぜているようです。
改めてコンビニに行って確認してみると、思いのほか『小技(こわざ)』が多数混ざっていて笑ってしまいました。
たくさん混ざっているのに気付かないなんて…人間の目はあてにならないものですね。
SNS上でも話題となっており、「近所のコンビニ、アイスケースの中で『小技(こわざ)』ばっかり繰り出していて笑う」「むしろ『小枝(こえだ)』を探した」と目撃情報が集まっています。
『小枝アイスバー<クリスプアーモンド&バニラ>』は1本162円(税込)。気になった人は、コンビニまで『小技(こわざ)』を探しに行ってみてください!
また、ほかにもコンビニにはおいしいアイスが多数あるので、日々チェックすると嬉しい出会いがあるかもしれません。
セブンイレブンの棒アイス、「食感がいい」との声が多数! カロリーには要注意
[文・構成/grape編集部]