
「モーセの十戒のよう」 香港デモの映像に、心打たれる
社会香港では、中国本土に犯罪容疑者の身柄引き渡しを認める『逃亡犯条例』の改正案をめぐって、市民の抗議デモが行われています。 その活動は過去最大ともいわれ、2019年6月9日には100万人規模...
香港では、中国本土に犯罪容疑者の身柄引き渡しを認める『逃亡犯条例』の改正案をめぐって、市民の抗議デモが行われています。 その活動は過去最大ともいわれ、2019年6月9日には100万人規模...
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーであ...
両親が幼い子どもを間に挟んで眠る様子を、漢字の『川』に例えて「川の字になって寝る」といいますよね。 川の字になって眠るのは、人間だけとは限りません。 ふかふか(@fuca_titan)さん...
トルコで、家族に愛されている1匹の犬が行方不明になりました。 犬の名前は『レオ』。レオの飼い主は町中を探し回りましたが、レオの居場所が分かる手がかりは見つかりませんでした。 ウェブ...
海外の掲示板『Reddit』に投稿された1枚の手紙の写真が、多くの人を感動させています。 その手紙はアメリカに住んでいた投稿者さんが夫の仕事で日本に転居して来た時に、隣に住む日本人男性か...
漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。 一生懸命な女性社員・麦田と、見た目は怖いけれど実は優しい石沢課長を中心に、仕事に励む仲間たちの...
不特定多数の人が利用するからこそ、電車内のマナーには気を付けたいもの。 大人はもちろん、子どもがマナー違反をしていたら、しっかりと注意することが大切です。 多くの人が感心した、電車内で見か...
アメリカ・アリゾナ州でアパートの外で遊んでいた子どもたちが、小さな子猫を見つけました。 そして子どもたちの1人が子猫を家に連れて帰ると、それを見た親はショックを受けたといいます。 ...
毎年6月の満月は『ストロベリームーン』。 アメリカでは6月がイチゴの収穫時期であり、6月の満月は大気の影響を受けて赤みがかかることから、そう呼ばれています。 ストロベリームーンは美しい...
・何これ欲しい! ・神秘的で七夕にぴったり。 ・綺麗すぎてずっと眺めていたい…。 ネットで話題で、売り切れ続出中のある紅茶。茶葉の専門店『LUPICIA』が数量限定で発売している、『...
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から...
最近「退職代行」というサービスが話題になっており、よく耳にする方も多いのではないでしょうか。 退職代行とは、「自分では退職の意向を言い出しにくい」という労働者に代わり、勤務先に退職を告げ...
「猫が苦手」 「猫なんて、まったく可愛いと思えない」 そう思っていた人も、実際に猫と触れ合う内に心奪われてしまうケースがよく見られます。 駅猫Y(@cat_yms)さんの...
2012年に一般男性と結婚した、タレントの熊田曜子さん。現在は6歳と3歳、0歳になる3人の娘の母親でもあります。 熊田さんは自身のブログやInstagramに、タレント業についてだけでな...
漫画家のしまざき(@shimazakikazumi)さんによる、『三年差』シリーズ。 3つ年が離れた『元・幼なじみ』の夫婦と息子の日常を、柔らかいタッチで描いています。 ...
家族のありかたは家庭ごとに違います。ですが、なるべくなら仲のいい家族でありたいですよね。 ブロガーのくららさんは、夫の実家の義父母がいつもケンカをしていることに悩んでいました。義父母は互...
『拡大して見ると予想外な柄』シリーズで人気を博している、イラストレーターのshimizu(@shiroiinu432)さん。 以前は、『レモンに見えて、実は丸々と太ったヒヨコにワニがかみ...
2019年6月16日、俳優の石田信之さんが同月13日に亡くなっていたことが明らかになりました。68歳でした。 所属事務所によると、死因は大腸がんからの多臓器転移とのことです。 石田さん...
2018年7月にネット上で激しい議論が交わされた、自民党の杉田水脈議員による「LGBTは生産性が低い」という発言。 ここでいう『生産性』とは、子どもを産むということです。同性同士では...
ネット上で、ある犬種が話題になっています。 話題になっているのは、アフガニスタン原産の犬種『アフガンハウンド』。気温差が激しい地域に住んでいるため、適応できるように独特な長い毛をもつよう...
幼い子どもを連れて外出する際、多くの親がトイレのオムツ交換スペースや授乳室を利用します。 しかし、そういった子育て用のスペースは女性用トイレのみに設けられていたり、女性しか利用できなかったり...
お笑いコンビ『とんねるず』の木梨憲武さんが、2019年5月29日からInstagramに『なりきり転職写真』シリーズを投稿。「どの写真の木梨さんも、本職にしか見えない」とネット上で話題になって...
警視庁の『道路の交通に関する統計』によると、2018年の交通事故発生件数は43万件以上。 2004年から徐々に減ってきているものの、現在も全国各地で交通事故は多く発生しています。 ...
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描か...
今年も相変わらず芸能人の不倫問題が世間を騒がせています。男性女性に限らず経済力と権力を持っている人間には異性が寄ってくるようで、つい遊びたくなってしまうのでしょう。 そんな人々は、きっと...
1998年に公開され、日本中を恐怖の底に叩き落とした映画『リング』。 呪われたビデオを見た人は、1週間以内に呪い殺される…という内容なのですが、DVDなどのディスクメディアが主流となった...
エスカレーターに乗る時は左右どちらかに寄り、歩く人のために片側を空ける。 ※写真はイメージ 日本全国でいつの間にか浸透し、常識のようになってしまった『エスカ...
2019年4月11日、肺炎のため81歳で亡くなったモンキー・パンチ(本名:加藤一彦)さん。同年6月14日、しのぶ会が東京都内で開かれました。 モンキー・パンチさんは、人気アニメ『ルパン三...
人は助け合い生きていくもの。街で困っている人を見かけた際、「助けてあげなきゃ」と思う人は多いでしょう。 ある日、小田急小田原線の町田駅で、ヘルプマークを付けた車いすの男性を目にしたと...
工藤わらび(@warabikudo)さんが公開した創作漫画『亡くなったおばあちゃんのレシートを見つける話』に、多くの人が涙しています。 祖母の遺品整理をしていたら… 亡くなった祖母...