
AIロボットがラーメン屋で働き始めました!?
日本マイクロソフトとロボット向けアプリなどを手がける株式会社ヘッドウォータースが、2月17日からAI機能とロボット技術を活用した「クラウド型おもてなしサービス」をスタートしました。 これまでもソフトバンクのペッパーなど、…
grape [グレイプ] issues
ニュースの記事一覧ページです。
日本マイクロソフトとロボット向けアプリなどを手がける株式会社ヘッドウォータースが、2月17日からAI機能とロボット技術を活用した「クラウド型おもてなしサービス」をスタートしました。 これまでもソフトバンクのペッパーなど、…
あつ~い夏に頼もしい、うちわ。最近は扇子派の人も増えていますが、うちわも長年多くの日本人に愛用されています。 そんな『うちわ』を、あの高級ブランド『GUCCI』が発売!いったいどんなオシャレデザインになるのかと思いきや……
2017年2月23日の19時すぎ。兵庫県の神戸市中央区三宮町にある「三宮センター街」で火災が起こりました。 消防局によると、10台以上の消防車が出動。買い物客が多くいる時間帯で、避難指示が出るなど現場は多少、混乱しました…
1989年に運行が開始され、大阪~札幌間を走っていた臨時寝台特別急行列車『トワイライトエクスプレス』。 しかし2015年3月22日、25年間愛されてきたトワイライトエクスプレスは運行を終了…。最終運行を多くの人が見送りま…
1975年に誕生して以来、愛され続けているカップ焼きそば『ペヤング ソース焼きそば』。 ただ最近は、『ペペロンチーノ風』『チョコレート』『パクチーMAX』『わかめMAX』といったフレーバーを発売し、なんだか斜め上の方向に…
昨年人間のプロ棋士を破って一躍有名になった「AlphaGo(アルファ碁)」を開発する、Google傘下のデイープマインド社が、性能に差がある2つのAI(人工知能)があるひとつのゲームに参加したとき、協力し合うのか、それと…
ドイツの研究機関である「Fraunhofer(フラウンホファー)」が、ISS(国際宇宙ステーション)」の船外に約530日放置したあと回収し、昨年6月に地球に持ち帰った「藻(Sphaerocystisスファエロシスティス:…
動画配信サイト「ユーチューブ」でさまざまな動画を配信して人気を得ることでお金を稼ぐ「ユーチューバー」が、もはや職業として成立していることはみなさんご存知ですよね? 昨年3月にある大阪の小学校で4年の男子に聞いた将来の夢が…
1934年にデンマークで発売されて以来、全世界で人気のオモチャ『レゴ®』。あなたも子どもの頃、1度は遊んだことがあるのではないでしょうか? 今でも子どものオモチャとして愛されており、テレビアニメも放送しています。…
ショーウィンドウに入れられ、高額な値段をつけられているペットショップの動物たち。 ここにいる彼らは、『販売』するために繁殖された子がほとんど。しかし、保護施設や保健所でも、たくさんの動物たちが新しい家族を待っています。 …
『ナインチェ・プラウス』(日本ではミッフィー、うさこちゃん)の作者であるディック・ブルーナさんが、2017年2月16日に逝去しました。89歳でした。 代表作の『ミッフィー』シリーズは全世界で出版されており、長年多くの人に…
まさか…であった。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏(45歳)が2月13日にマレーシアで殺害されたというニュースにはビックリした。何を隠そう、金正男氏にはたった1度…
慶應義塾大学・北海道大学・防衛医科大学校などの共同研究チームが、マウスを用いた実験で、意欲をなくす原因となる脳内の場所を特定することに成功し、総合科学雑誌「Nature Communications」に掲載されました。 …
2017年2月13日、アメリカ、カリフォルニア州ビュート郡にある保安事務所から驚きの投稿が行われました。 ダムが決壊する可能性があります。今すぐ避難してください。 これは訓練ではありません!繰り返します、これは訓練ではあ…
お土産用のパイ菓子と言えば、浜松の「うなぎパイ」が有名ですが、全国各地には、その土地ならではの食材を使った一味違う…どころか一癖ある『ご当地パイ』なるものが存在します。 しかも、その多くは『味』や『その土地らしさ』よりも…
京都大などの研究グループが、正義感は生まれつきなのか、学習によってはぐくまれるものなのかを研究する中で、生後半年の乳児の時点でもうすでに、弱者を助ける「正義の味方」を選ぶ性質があることを明らかにし、英科学誌ネイチャー・ヒ…
2017年1月27日、NTTデータが、人工知能(AI)で気象ニュースの原稿を自動生成し、その文章が、人が読んでも違和感が少ないレベルにまで達したと発表がありました。 ちなみにその人工知能は、過去4年分の気象データと、どこ…
2017年2月5日(日本時間)、アニメ界のアカデミー賞と言われるアニー賞の第44回発表・授賞式がロサンゼルスで行われ、スタジオジブリの『レッドタートル ある島の物語』が長編インディペンデント作品賞を受賞しました! 長編イ…
2017年2月、JASRACが音楽教室での演奏について、使用料を請求する方針を明らかにしました。 その発表には賛否含め多くの議論が行われました。そして2月4日、自身の楽曲もJASRACが管理している宇多田ヒカルさんがツイ…
先週末は気温が上がり、3月並みの暖かさを記録した場所もあるようです。気候が不安定で体調の管理が難しく、受験生や受験生を抱えるご家族は気をもんでいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、いよいよ2月に突入しました。3日(金…
大分県別府市が、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、温泉と遊園地を融合させたアミューズメント施設「湯~園地」(ゆ~えんち)を実現させるために、1億円を募ると発表しました。 別府市では、昨年11月に「湯~園…
NECがコンビニなどで利用できる、人工知能(AI)を活用した遠隔監視サービスの提供を始めたと発表がありました。 全店舗で一斉に特売を始めるときに、商品や価格、並べる什器などの情報を各店舗に指示して、各店舗の人間が情報を確…
1月20日のトランプ・アメリカ大統領の就任宣誓式を、ツイッター上の中継動画で見た人(ユニークユーザー)の数が682万人と、これまでの最高を記録したと発表がありました(11月の大統領選が680万人だった)。ちなみにツイッタ…
寒波襲来、凍える寒さが続きますね。こう寒いと外出する意欲が削がれます。 ……そして、冬に家にこもりきりになると、もれなくついてくるのが贅肉! 気づいてはいるけど、見て見ぬふりをしていませんか!? 太りやすい季節だからこそ…
日本人の好きなくだものベスト3は、バナナ・リンゴ・ミカンなのだそうです。季節は冬…風邪ひきさんにも喜ばれるリンゴとミカンに対して、バナナは「南国フルーツってお腹が冷えそうだし、わざわざ寒い日に食べたくない」という声も!?…
コメダ珈琲店の魅力は、なんといってもソフトクリーム! 名物の「シロノワール」の甘すぎないソフトクリームはファンの心をつかんで離しません。 一方、ココアに乗ったソフトクリームはコントラストが美しい…こちらも捨てがたい。 そ…
「やだなぁ~、怖いなぁ~」のフレーズでお馴染みの怪談の帝王・稲川淳二が、ホラーゲームで有名な『バイオハザード7』と『KITCHEN』を VR(ヴァーチャルリアリティ)で体験したらどうなるのか。 普段あれだけ恐怖体験をして…
モネやゴッホにも影響を与えたとされる、稀代の浮世絵師・葛飾北斎。 その代表作「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」は、英名「Great Wave」として海外でも広く知られ、世界でもっとも有名な絵の1つに数えられています。 そんな…
2016年11月2日に打ち上げられた『ひまわり9号』が、静止軌道上から地球を撮影した画像を1月24日に初めて公開しました。 あまりにも美しく、ため息をついてしまいそうな地球の姿をご覧ください。 【報道発表】(H29.1….
長年愛され続けているアイス・雪見だいふく。 「冬に食べたいアイスといえばコレ!」という方も多いのではないでしょうか。お餅生地と、ひんやりしたアイスはたまらなく美味しいですよね! 雪見だいふくの『みたらし団子味』が登場! …