
冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」
日本の厳しい夏を健康的に乗り切るためにも、いまやエアコンは必需品といえるでしょう。 さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。 愛犬の、もなかちゃんは、…
grape [グレイプ] new
日本の厳しい夏を健康的に乗り切るためにも、いまやエアコンは必需品といえるでしょう。 さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。 愛犬の、もなかちゃんは、…
朝ご飯はトーストばかりになってしまうなど、ついマンネリ化しがちですよね。 筆者もその1人でしたが、ネット上で出会ったあるレシピが、簡単すぎてクセになってしまいました。 その名も『カレーマヨちくわトースト』。「主役はちくわ…
サクサクとした歯ごたえのある生地がおいしい、スコーン。 「自宅で作るには、ちょっとハードルが高そう…」と思っている人もいるでしょうが、実は簡単に作れるレシピがあるのは知っていますか。 本記事では、混ぜて焼くだけで作れる『…
職場の仲間や友人から、食材をもらったら、大抵の場合は嬉しいものです。 しかし、いただき物によって『とんでもないことになった』というエピソードを、Xで公開したのが、@usa_akasaさん。 大学教員の投稿者さんはある日、…
6~9月頃に旬を迎える、夏野菜のオクラ。 独特のネバネバとした食感が特徴的で、身体に嬉しい栄養素が、豊富に含まれているのも魅力ですよね。 まいのごはん(maino_gohan24)さんは、そんなオクラを使った『絶品レシピ…
炊き込みご飯といえば、だしや調味料で味を付けて、水を入れて炊くのが定番です。 株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)のウェブサイトで公開中の炊き込みご飯レシピでは、炊飯時に水を使わずにほうじ茶で炊くといい…
料理は味や栄養のほか、『見た目』も食べるうえで重要な要素ですよね。 見た目が楽しいレシピを求めている人に紹介したいのが、食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社(以下、ケンコーマヨネーズ)がInstagramアカウント(…
幼い子供の朝ご飯として、食パンを用意している人もいるでしょう。 ただ、ジャムを塗った食パンを出すと、子供が手を汚したり、ジャムの部分だけを食べてしまう…なんてことも。 きき(kikimama_kurashi)さんは、そん…
2025年6月30日、俳優の高橋英樹さんが自身のブログを更新しました。 自分で冷蔵庫の残り物をアレンジして、具だくさんの昼食を作ったそうです。 キャベツの代わりに?野菜たっぷりの焼きそば 高橋さんは、これまでも手料理の写…
『28歳の男性』と聞いたら、あなたはどんな姿を思い浮かべますか。多くの場合、若さがありながらも、落ち着きも兼ね備えた男性を想像するのではないでしょうか。 人によって差はあれど、まさか『赤ちゃんのような姿』をイメージする人…
夏祭りで楽しみなことの1つといえば、屋台。 タコ焼きや焼きそばといった『屋台飯』は、作っているところを見ているだけで、ワクワクしますよね。 2025年7月3日、そんな『屋台飯』を自宅でおいしく作れるレシピを公開したのは、…
鉄板焼きの時や料理の味付けにも活躍する、焼肉のタレ。 焼肉のタレが微妙に余ってしまい、「1回ぶんには足りないけど、捨てるのはもったいない…」と悩んだ経験はありませんか。 買い足すのもいいですが、裏技を取り入れて無駄なく最…
夏になると、そうめんを食べたくなりますよね。 ですが、めんつゆでいつも食べていると飽きてきませんか。 せっかくなら、変わった食べ方でも、そうめんを楽しみたいですよね。 お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、そうめんの…
「パン生地の色だけで、何を作っているかわかる人がいるかも?」 そんな言葉をXで投げかけたのは、さまざまな手作りパンの写真をInstagramで紹介している、Ran(@konel_bread)さんです。 まずは、こちらの1…
自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。 2025年7月4日、キュルガと飼い主の日常のひとコマを公開すると、5万件以上の『いいね』が寄せられま…
暑くて食欲がない時でも、つるっと食べられるそうめん。 夏の定番メニューではありますが、毎回めんつゆと薬味だけでは飽きてしまうかもしれません。 本記事では、そうめんのマンネリに悩む人にぴったりのアレンジレシピを紹介します!…
日常の風景に心が動いた時や、ふと目に留まった瞬間、思わずカメラを向けてしまうことがあるでしょう。 「これ、なんで写真を撮ったんだっけ、と謎でしたが…」 そんな言葉とともに、1枚の写真をXに投稿したのは、三浦くもり(@mi…
焼いても揚げてもおいしい夏野菜の1つ、ナス。 しかし「油を吸いやすくて重くなりがち」「皮がうまくむけない」といった難点もあります。 そこで当記事では、ある(aru_lifehack)さんのInstagramから、ナスのち…
みずみずしくて、さわやかな味わいのキュウリ。 味噌などを付けて食べたり、漬物にしたりと、いろいろな食べ方がありますよね。 『おにぎり作家』として活動する、ゆこ(@hibi_onigiri)さんは、キュウリを使ったおにぎり…
仕事から疲れて帰った日やキッチンに立つ元気がない時、「手軽においしいものを食べたい」と思う人は多いでしょう。 そんな日にぴったりなのが、電子レンジだけで作れるスピードおかずです。 本記事では、Instagramでレンチン…
2025年6月24日、北海道札幌市にある北海道大学札幌キャンパス内に生えている植物に「バイカルハナウドではないか」という疑いの声が上がりました。 『バイカルハナウド』とは、『ジャイアント・ホグウィード』の和名で、成長する…
2025年7月2日、ロックバンド『ORANGE RANGE』が、代表曲『イケナイ太陽』の令和板ミュージックビデオをYouTubeで公開。 お笑いタレント『マユリカ』とのコラボレーションで制作された映像には、『平成あるある…
ふわふわの毛を持つ動物は、外にいると草や砂などを引っかけがち。 しかし、家の中であっても、思わぬものを引っ付けてしまうことがあるようです。 シベリアンハスキーの琥珀くんと暮らす、飼い主(@nikoniko_days)さん…
7月を迎えると、祭りや花火大会といったイベントが各地で開催され始めます。 街中で浴衣を見かける機会も増えて、「今年こそは着てみたい!」という人もいるかもしれません。 着付け教室『キモノるりいろ』で、着付けを教えている松本…
子供の幼稚園や学校の書類を作成する時、たびたび求められるのが『日付』の記入です。 西暦と和暦が入り混じり、「今が何年なのか」と悩む人も多いでしょう。 カレンダーを見たりスマートフォンで調べれば解決できますが、そのひと手間…
まとめ買いした野菜を使い切れないまま、腐らせてしまったことはありませんか。野菜を長持ちさせるためには、保存の際のひと手間が大切です。 本記事では、ひよ(zubora_oshi)さんの投稿から、野菜が長持ちするおすすめ保存…
濃厚な甘みと、ほのかな酸味が味わえる、リンゴジュース。 子供だけでなく、大人も時には、おいしいリンゴジュースを飲みたくなることがあるでしょう。 その際、ちょっとした工夫をすれば、より『ぜいたくな味わい』を楽しめるかもしれ…
そうめんを束ねている、紙の帯。 ゆでる前に、手で切ろうとしても、なかなかスムースに切れなくて困った経験はないでしょうか。 2025年6月1日、まー(mur_simplelife)さんは、Instagramでそうめんにまつ…
キュウリのような見た目をしている、夏野菜のズッキーニ。 実際はカボチャの仲間で、果肉は柔らかく、ほのかな甘みと苦みがあります。 少ない食材と、シンプルな調理工程でできる料理のレシピを紹介している、ちはる(dake_mes…
人には見られたくない、しかし、つい気がゆるんでしまう…そんな瞬間が生まれるのが、トイレという場所なのかもしれません。 2匹の猫たちと暮らす飼い主(@kunyan_kainyan)さん。ある日、愛猫のカイちゃんがトイレをし…