
井口理「期待通りでした」 初めてやった『カプセルトイ』に手を震わせる
何が当たるかはランダムになっている『カプセルトイ』。 数百円のものをよく目にしますが、中には1回千円の『カプセルトイ』もあります。 バンド『King Gnu』のボーカルやキーボードを担当している、井口理さんは、初めて千円…
grape [グレイプ] pickup
何が当たるかはランダムになっている『カプセルトイ』。 数百円のものをよく目にしますが、中には1回千円の『カプセルトイ』もあります。 バンド『King Gnu』のボーカルやキーボードを担当している、井口理さんは、初めて千円…
学校で授業を受けるには、教科書や文房具などが必要。大半の小学生は、荷物の運搬のためにランドセルを背負っています。 しかし、荷物が重すぎたり、ランドセルが身体に合わなかったりすると、心身に支障をきたす可能性もあるのだとか。…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ボロボロダンボール』 猫は外敵に見つからないよう…
長い人生の中で、ゾッとするような体験の1つや2つは誰しもしているものです。 中原るん(nkhrrun)さんは、フォロワーからのリクエストに応え、自身の恐怖体験をInstagramに投稿。 大学生の時に、自分の目を疑うよう…
お笑いタレントであり、その名の通りたくましい筋肉を持つ、なかやまきんに君。 自身のYouTubeチャンネルでは筋トレやダイエットについての情報を発信し、ボディービルダーとしても活躍しています。 2022年5月31日には、…
衣類は、使えば使うほど劣化していき、やがて穴が空いたり、ほつれたりしていきます。 アウターであれば、劣化が目立つと処分する人が多いと思いますが、靴下や下着などはどうでしょうか。 オムニウッチー(omni_uttii821…
毛を逆立て、体を弓なりにして近付き、敵を威嚇(いかく)する、猫の『やんのかポーズ』。 池畑(@dot_kyomu)さんは、街中で『やんのかポーズ』をしてくる子猫に遭遇しました。 子猫が『やんのかポーズ』をしてくる姿に、か…
乾燥のパスタ麺は、沸騰したお湯に適量の塩を入れてゆでます。 この時、塩の量が多すぎて出来上がりが塩辛くなったり、逆に少なすぎて物足りなくなったりした経験はありませんか。 シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さ…
「カップル感がすごい…」 そんなひと言とともに、Twitterに動画を投稿したのは、シベリアンハスキーのユキちゃん、猫のサンちゃん、レンちゃんと暮らす、かもしか(@b09a2032c)さんです。 身を寄せて眠ったり、遊ん…
2022年6月2日は『横浜港開港記念日』。 黒船の来航後、江戸幕府はアメリカなど諸外国との間に通商条約を締結し、安政6年6月2日、つまり新暦の1859年7月1日に、現在の神奈川県の横浜港を国際貿易港として開港しました。 …
何も予定のない休日は、ゆっくり寝ていたいと思う人は多いでしょう。 一度目が覚めた後、もう一度眠りに入る『二度寝』をするのは、気持ちがいいですよね。 しかし、猫の、もちまるくんの飼い主(@catmotimaru)さんは、二…
chiiko(@gumamasan1)さんと息子さんとのやり取りに、「コントみたい」といった声が上がっています。 幼稚園からの帰り道、息子さんに1日何をしていたのかなどを聞いたchiikoさん。 息子さんの答えと、chi…
仕事では、思い通りに行かないことが多々起こります。 漫画家の島袋全優(@shimazenyu)さんは、創作漫画『おつかれリーマン タギシくん 1』を描きTwitterに投稿。 漫画に登場するのは、会社員のタギシくんと、同…
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』が2022年夏に日本でも上演されるなど、今なお根強い人気を誇る『ハリー・ポッター』シリーズ。 映画版でハリー役をはじめ、主要キャストを演じた子役たちも、今やすっかり大人に成長し、それぞれ…
中華料理店の『餃子の王将』は、餃子以外のメニューも豊富。 漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、『餃子の王将』でいつも決まった注文をするといいます。 別なんですって話 pic.twitter.com/xZ…
聴覚や嗅覚が優れている猫は、些細な変化を感じ取り、察することができるといわれています。 諸説ありますが、飼い主の体調を敏感に察知し、体調不良の時、そっと寄り添うことがあるそうです。 体調不良の飼い主に、猫が? 猫の麦くん…
@LOVEPOOH0419さんがTwitterに投稿した、病院でのエピソードを紹介します。 投稿者さんは、三男を連れて、小児科に行きました。 その小児科には、長男と次男もお世話になっており、実に16年間も通っているそうで…
本来食べられるはずの食品が廃棄される『フードロス』。 特に牛乳は、生産量のコントロールが難しく、需要と供給のバランスが崩れると多くの廃棄が発生してしまいます。 近年、小中学校では、給食で出される牛乳が飲み残されていること…
猛犬注意 時折、そう書かれたステッカーやシールを玄関の扉に貼っている家庭があります。 猛犬ではないにしろ、自宅に犬がいることを知らせることは、犯罪抑止力にもなるでしょう。 …しかし! それは、あくまでも犬が『番犬』として…
ゴールデンレトリバーのむうさんと、トイプードルのめるくんと暮らす、飼い主(@muuuuuu72)さん。 2匹のかわいらしい様子を、SNSやYouTubeに投稿し、人気を集めています。 満面の笑みを浮かべる犬 でも、脚は……
2022年とは思えないモノが落ちてた。 なああよ(@moraqualitas)さんは、駅にあるICカードのチャージ機で昔懐かしいモノを目撃し、このようにコメントしました。 チャージ機に落ちていたのは、1枚のレシートです。…
スコティッシュフォールドのちくわちゃんと暮らす、飼い主(@sktfd0310)さんがTwitterに投稿した動画をご紹介します。 ちくわちゃんは、飼い主さんが大好き! 甘えん坊なちくわちゃんは、ある日ベッドに横たわる飼い…
人間は高い知能を持つ生き物。私たちの生活は、これまでの歴史で生み出された、いろいろな人のアイディアによって成り立っています。 ある日、『知恵の結晶』という言葉がぴったりな光景を目撃したのは建築家の高橋(@takahash…
「結婚式に列席できない親族がいる花嫁さんたちにとっての、1つのヒントになれば」 そんな思いで、みかん(@hassakusuki)さんが自身の結婚式の様子をTwitterに投稿しました。 結婚が決まった時から、みかんさんは…
日常の出来事を中心にエッセイ漫画を描き、人気を博してる漫画家の、も~さん。 grapeではも~さんの描きおろし連載漫画『も~さんの日常ゆるゆる話』を掲載しています。 パートナーである『き~さん』や明るい家族、知人とのゆる…
3歳の頃から子役として芸能活動を開始し、2022年6月現在40歳になってもなお、人目を引くビジュアルの持ち主である、俳優の安達祐実さん。 仕事をする上で見た目の美しさが重要な芸能人は、一般人以上に美容にこだわっているとい…
2人の息子さんを育てている、まぼ(@yoitan_diary)さん。 長男である、4歳の息子さんの発言をTwitterに投稿したところ、反響が上がっています。 4歳息子の素敵な『返答』 ある日、部屋の中を掃除していた、ま…
仏壇のある家庭では、祖先や故人のことを想いながら家族で手を合わせたり、手入れをしたりしているでしょう。 聖(xxxi___0ox)さんの祖母は、祖父の遺影がある仏壇の照明を交換しようと、新たな電球を買いに行きました。 新…
そめこ(@_someko_)さんがおにぎりを作った時のエピソードに、「あるある」と共感の声が上がっています。 おにぎりの具材として入れたのは、昆布。 そめこさんは、昆布のおにぎりを作ると、どうしてもあることが起きてしまい…
あえて遠回しないい方で相手を侮辱したり、不快にさせたりする人は一定数存在します。 直接罵倒をされるのはもちろんのこと、嫌味ったらしく心ない言葉をかけられるのは、つらいものです。 なりたりえ(@rienarita)さんがあ…