
自宅に来た、アンケート調査の男性 帰らせた策に「笑いを堪えられない」
自宅に、アンケート調査をお願いする人が来たことはありませんか。 会社名とともに自己紹介をされても、「見知らぬ人に個人情報を渡すのは怖い」と身構えてしまいがち。 むめい(@mumei10101)さんの自宅にも、アンケート調…
grape [グレイプ] pickup
自宅に、アンケート調査をお願いする人が来たことはありませんか。 会社名とともに自己紹介をされても、「見知らぬ人に個人情報を渡すのは怖い」と身構えてしまいがち。 むめい(@mumei10101)さんの自宅にも、アンケート調…
郵便配達員や近所の人など、予告なしに自宅を訪ねてくる人は珍しくないでしょう。 ただ、アメリカのフロリダ州に住む女性の家にやってきた『訪問者』は、彼女の想定外だったようです。 朝からドアをノックしていたのは? オータム・コ…
習いごととして人気のピアノ。 中には、音楽の道を進ませるため、我が子が赤ちゃんの頃から子供用のピアノに触れさせる親もいるでしょう。 しかし、プロのピアニストになるのは、狭き門。 ピアノが弾けない人にとっては、考えられない…
人間に限らず、多くの生き物は加齢とともに体が衰えていきます。 16歳になるU-K(@uk2949n)さんの愛猫も、歳をとるにつれ体に変化が現れるようになってきました。 猫の16歳は、人間でいうとおよそ80歳!たとえば、猫…
TOMOMI(@ha_ruu14)さんは、Twitterに「出かける前の夫婦の会話」を投稿。その内容に多くの人がクスッとさせられています。 ある日、出かける前に夫から「あと、お化粧したら出られる?」と声をかけられたそうで…
公共交通機関のバスに搭載されている、降車ボタン。 子供にとって、降車ボタンを押すことは、バスに乗る楽しみの1つかもしれません。 『コアラ絵日記』と題し、コアラが日常を送る様を描いている、ゆあみ(@koalaenikki)…
スコティッシュフォールドのまつたけちゃんと暮らす、飼い主(@matsutake_cat)さんの家に、子猫のおすしくんが新たな家族として加わりました。 まだ子猫のおすしくんは食いしん坊なようで、まつたけちゃんのご飯を盗み食…
生活を送っていると、ふとした瞬間に人の温かさに触れることがあります。 凛(@rin0010100ee)さんが遭遇した買い物中のエピソードは、ネットを通して多くの人を笑顔にしてくれました。 買い物中、見知らぬおばあさんに声…
暑くなってくると水浴びをしたくなるのは、人間だけでなく動物も同じといえます。 涼しさを求めて、水深が浅いプールにやって来たのは、シベリアンハスキーのユキちゃん。 飼い主である、かもしか(@b09a2032c)さんが見守る…
アメリカのミシガン州で馬たちと暮らす女性が、愛馬の動画を投稿しました。 5歳のオス馬のクロームは、とてもいたずら好きで、周りにあるものを何でも『遊び道具』にしてしまうのだとか。 この日、飼い主さんは野菜を植えている庭でク…
ソースや具材次第で、いろいろな味が楽しめるパスタ料理。 パスタの乾麺はゆでるだけで手軽に調理できるため、便利な食材です。専用の容器に入れてストックしている人も多いでしょう。 Instagramでライフハックを紹介している…
世界的に人気を誇る、鳥山明さんの漫画『ドラゴンボール』。 ある日、公園で歩いていたボド爺(@Bodo_G3)さんは、ほどよいくぼみを発見し、『ドラゴンボール』にちなんだ遊びを思いつきました。 「そうだ、『ヤムチャごっこ』…
ファストフード店『マクドナルド』のサービスの1つである、『スマイル0円』。 おもてなしの一環として、店員が客に満面の笑みを届けるものです。 歌手や旅人、ボクサーなど、幅広い分野で活動している田畑誠治(slugman.na…
飼い主にとって、ペットは我が子のようなもの。 他人にペットをほめられると、自分のことのように嬉しいですよね。 2匹の猫を飼っている、秀(@hide_pau)さんの漫画をご紹介します。 秀さんは、荷物を発送するため、配送会…
インターネットが発達し、メールやLINEなどでやり取りできる昨今。 そんな現代でも、手紙や書類、ちょっとした荷物などを相手に送る際に、郵便ポストに投函することがありますよね。 るかぽん(@rukapon)さんは以前、郵便…
2022年5月29日に福岡県福岡市にある多目的ドーム『福岡PayPayドーム』で行われた、福岡ソフトバンクホークス vs 広島東洋カープの試合。 この日、ある『ヒーロー』が飛び入り参加し、各チームの選手への視線をかっさら…
多くの家庭で調理され、親しまれているカレー。 ジャガイモやニンジン、玉ねぎなどの野菜を炒めて、ルーを入れて煮込むのが一般的な作り方でしょう。 シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿した…
3人家族のTuna缶(tunacan909)さん。 愉快な方法で赤ちゃんのお世話をする夫の動画を、TikTokに投稿して注目を集めました。 緊急オペごっこ その日、鼻が詰まり気味で呼吸がしづらくなった赤ちゃんのため、夫は…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 飼い主が猫にぬいぐるみを与え…
言葉は人と人の架け橋であり、コミュニケーションをとるために必要不可欠といえます。 声で発するだけでなく、手話や口話など、私たちは言葉をいろいろな形で使って、他人と心を通わせているのです。 言葉の力は、時に他人を笑顔にする…
猫と暮らす上で、部屋に舞い散る抜け毛はつきもの。 猫種にもよりますが、どれだけ掃除しても後からどんどん抜け毛が散るほか、衣類などに付着するため、飼い主は抜け毛対策に追われるものです。 2匹の猫と暮らす秀(@hide_pa…
夏頃に旬を迎える、ブドウのデラウエア。 皮の中には、甘みと酸味がギュッと詰まった小粒な果肉が入っています。 ひと粒ずつ食べるのがデラウエアの楽しみ方かもしれませんが、皮と果肉を分けるのは少し面倒でもあります。 デラウエア…
2022年5月28日、俳優の黒柳徹子さんがInstagramを更新。 自身が20代の頃の写真を投稿し、反響が上がっています。 黒柳徹子、20代の頃の写真に反響 黒柳さんは20代の頃、「カメラマンになろうと思うくらいに、写…
「他人に会ったら挨拶をする」といった初歩的なものから、ビジネス上の決まりまで、世の中にはいろいろなマナーが存在しています。 しかし、中にはあまりにも細かすぎるものや、真偽が疑わしいマナーも。ネット上では、たびたびマナーに…
アレンジしやすいポテトサラダ。 ジャガイモやキュウリといった王道の材料のほかに、カボチャやサツマイモなどを使ったレシピがあります。 季節の野菜に合わせて、さまざまなアレンジレシピを試している人もいるでしょう。 ※写真はイ…
ふとした瞬間に何者かの視線を感じ、周囲を見回した経験はありませんか。 心霊的な話ではなくとも、「誰かから見られてる?」と思った時、他人と目が合うケースは時々起こるものです。 微糖たけし(@bitorider)さんは、電車…
4歳の娘さんを育てる、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、わがままをいう娘さんを叱った、西山さん。 叱られてすねた娘さんは、しばらくソフ…
犬の遠吠えからは、祖先であるオオカミの面影が感じられます。 シベリアンハスキーの、さくらちゃんともちくんの飼い主(sakuramochi8)さんは、TikTokに動画を投稿。 動画には、2匹が遠吠えをする姿が映っています…
親が目を離したわずかな隙に、子供が危害を加えられたり、誘拐されたりする事件は後を絶ちません。 親の多くが対策を講じていますが、一瞬の隙もなく行動することは、子育てにおいてほぼ不可能。 時には、周囲の人の力を借りる必要があ…
2022年4月に、8年の連載に幕を下ろした、野田サトルさん原作の人気漫画『ゴールデンカムイ』。 単行本29巻で、累計発行部数1900万部を突破した同作は、連載終了に合わせて展覧会も開催されるなど、高い人気を誇ります。 そ…