
店員「ダメですよ」 年配夫婦が取った行動に「こっちがヒヤヒヤ」
スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなどで漫画を公開してる、あとみ(yumekomanga)さん。 フォロワーから寄せられた『年配の客に思ったこと』というエピソードを描いた漫画が、話題になりました。 年配…

クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
日々の人間模様や接客業の『あるある』など、自身の経験や寄せられたエピソードを公開中。

スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなどで漫画を公開してる、あとみ(yumekomanga)さん。 フォロワーから寄せられた『年配の客に思ったこと』というエピソードを描いた漫画が、話題になりました。 年配…

日々、不特定多数の人と関わる接客業。 「ありがとう」といった感謝の言葉をもらうこともあれば、理不尽なクレームをいわれることもあるでしょう。 たとえ自分に非がなかったとしても、客から大声で怒鳴られたら、心が傷付き落ち込んで…

接客業に従事する人たちは、毎日多くの人と接しています。 1日に何人もの客の対応をしていると、小さなハプニングに遭遇することはよくあるそうです。 手に持っていたカードが? スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫…

企業や店舗のスタッフに対し、客が理不尽な要求をしたり、暴言を吐いたりする『カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)』。 暴力などのトラブルに発展するケースもあり、状況を悪化させないためにも、毅然とした対応が必要な時もある…

スーパーマーケットで働きながら、接客業にまつわる漫画を描いている、あとみ(yumekomanga)さん。 読者から寄せられたエピソードを描いたところ、大きな反響を呼んでいます。 『ビックリして忘れられないエピソード』 あ…

子供は自由奔放で、どんな行動を取るか予想できないものです。 大人がためらうことも行動に移してしまい、周りに迷惑がかかることもあるでしょう。 息子が店員に向かって… スーパーマーケットで働くかたわら、Instagramなど…

忙しい時にやってしまいがちなのが、いい間違い。 噛んでしまうほか、時にはまったく異なる言葉を発してしまうなど、間違えてから「やってしまった…」と青ざめることもしばしばです。 本人にとっては苦い経験ですが、場合によっては他…

お金やカードなどを持ち歩くために用いる、財布。 一般的には、革や布製の財布が多く使われていますが、人によって、意外なものを財布代わりにしているケースもあるようです。 『お財布代わり いろいろ』 スーパーマーケットで働く日…

子供の集中力には、時に驚かされるもの。 1つのことに夢中になると、周りが見えなくなってしまい、思わぬハプニングを引き起こすこともあるでしょう。 幼い頃に「親と間違えて他人について行ってしまった」なんて経験がある人もいるか…

買い物時にレジで提示すると、購入額に応じてポイントが貯められる、『ポイントカード』。 節約の一環で、ポイントカードを利用している人は多くいるでしょう。 ポイントカードを出す客 スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いてい…

タイムセールや迷子の案内など、店員が客に呼びかける『店内放送』。 買い物中、お得な情報が聞こえてくると、つられて動いてしまうことがありますよね。 七夕の店内放送 スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いている、あとみ(y…

接客業をしていると、客から細かな要望や指摘をされることもしばしば。 店員の立場としては、内心、面倒に感じることもあるかもしれませんが、客の手前はにこやかに応対しているでしょう。 レジをする店員に男の子が? スーパーマーケ…

スーパーマーケットで働いており、接客業にまつわるさまざまなエピソードを漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。 ブログの読者から寄せられた、クスッと笑える話を描き、Instagramに投稿しました。 思わ…

誰しも一度は経験したことがあるであろう『いい間違い』。 頭の中では正しい言葉が浮かんでいるのに、なぜか口からまったく違う単語が飛び出して、笑いが止まらなくなったことはありませんか。 あとみ(yumekomanga)さんは…

スーパーマーケットで働く、あとみ(yumekomanga)さんは、Instagramに接客現場でのエピソードを多数投稿しています。 ある日、職場のアルバイト店員が、客の前でミスをしてしまったそうです。 ヒヤッとしてすぐに…

人の価値観はぞれぞれ異なるもの。そのため、世間一般で『常識』とされているものとは外れた行動をとる人もいます。 毎日のように、多くの人と対面する接客業は、まさにそんなことを思い知らされる仕事。 いろんな客と接していると、時…

買い物をする際に便利な、ショッピングカート。 使う時にはカートの上に買い物カゴをのせて、商品を入れるでしょう。 しかし、中にはカートに直接、商品を置く人もいるようです。 客が大量の商品を? スーパーマーケット(以下、スー…

飲食店や、コンビニエンスストアなど、街のあらゆる店では学生のアルバイト店員が日々忙しく働いています。 本業である『学生』をこなしながら、合間を縫って仕事に励んでいる彼ら。 学校の課題や試験に追われている時には、睡眠時間を…

日々仕事に励んでいると、どうしても疲労が溜まっていきますよね。 自分でも気付かぬうちに、疲れ果てた顔になっていることがあるかもしれません…。 スーパー店員に男の子がかけた言葉 スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日…

近年、コンビニエンスストアやスーパーマーケット(以下、スーパー)などに導入されている、セルフレジ。 客が自ら商品の清算を行うことができ、有人レジの混雑時などでもスムースに会計を済ませられるので、便利ですよね。 ただ、セル…

日々、多くの客と接するレジ業務。ほんの短い時間といえど、接客もコミュニケーションの一環です。 毎日のように人と対面していると、改めて実感させられるのが「世の中には本当にいろいろな人がいる」ということ。 接客業を一度経験す…

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも漫画化して投稿しています。 対応し…

予想だにしない展開に直面した時、思わず真顔で「え?」と口にしてしまった経験はありませんか。 人生は何が起こるかが分からないもの。イレギュラーなことが起こると、ついつい思考がフリーズしてしまいますよね。 あとみ(yumek…

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談や、読者から寄せられたエピソードを漫画化して投稿しています。 今回紹介するの…

スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買い物をする際、時々レジで行われる、年齢確認。 取り扱っている品物の中には、一定の年齢以上の人にしか販売できないものもあるため、身分証明書の提示を求めています。 いくら外見で判断…

「商品が値下げされていると思ったのに、レジで定価の金額を請求されてがっかりした…」なんて経験はないでしょうか。 店側が、値札表示や値下げシールの貼り間違いをしたケースもありますが、客側が勘違いをしてしまうこともあるようで…

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも漫画化して投稿しています。 スーパ…

スーパーマーケット(以下、スーパー)などでよく見かける、『お客様の声』を集めた掲示板。 客から「もっとこうしてほしい」といった要望が寄せられることが多く、店側からの回答なども記載されています。 中には、ツッコミどころ満載…

海外に行った時、文化の違いや言葉の壁を感じるシーンは多々あるもの。 飲食店でも、要望が通じないことはよくあります。 Instagramで接客業にまつわる漫画を公開している、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から…

生理現象の1つである、くしゃみ。 鼻の粘膜にゴミなどが付着した際、身体を守るための防衛反応として、鼻の穴から空気が押し出される仕組みになっています。 ムズムズとした感覚から少し間が空くこともあれば、気付いた瞬間にくしゃみ…