あとみのプロフィール

クリエイター

あとみ

プロフィール

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
日々の人間模様や接客業の『あるある』など、自身の経験や寄せられたエピソードを公開中。

あとみの記事一覧

店員がレジでケガ レシートの汚れに気付いた客が…「惚れてまうやろー!」

By - grape編集部

紙や尖ったもので指を切ると、細く深い傷口から血がにじみ、地味な痛みが続きますよね。 仕事中や手が離せない時にそんなケガをすると、応急処置ができず、困ってしまうかもしれません。 『指を切ってしまって』 スーパーマーケットで…

レジで横入りした男性客 店員が「並んで」と言うと?「こういう奴いる!」「何言ってんだ」

By - grape編集部

多くの人が行き交う場では、トラブルを避けるためにルールが定められています。 一般常識としてマナーを意識し、思いやりの心を持つのも、いろんな人が過ごしやすい社会を守るため。 しかし残念なことに、中には「自分さえよければ、そ…

バイトの怖いおばちゃんに、裏に連れて行かれた理由 「泣きそう」「心配だったんだろうな」

By - grape編集部

仕事をしていると、職場の上司や先輩との関係に悩むこともあるでしょう。 物腰が柔らかな人もいれば、無愛想な態度で後輩や部下を威圧してしまう人もいます。 しかし、怖くて厳しい印象の人も、実は意外な一面を持っているかもしれませ…

「1円まけて」としつこい客に、店員が… 取った行動に「スカッとした」「グッジョブ」

By - grape編集部

接客業をしていれば、客から理不尽な要求を突き付けられることもしばしば。 断る際、相手の機嫌を損ねないよう、下手に出る意識を持つ店員は少なくないでしょう。 しかし時として、ある程度強気のスタンスでいることも、大切なのかもし…

店員に「米が高すぎる」とぼやいた客 しかし、その直後…「コレは泣いちゃう」

By - grape編集部

2025年5月現在、猛暑による生産量の減少や、インバウンド需要の急増などの影響で、米の価格が高騰しています。 スーパーマーケット(以下、スーパー)の売り場を見ると、5kgあたり5千円近くの値段で販売されていることもあり、…

「朝から爆笑」「確かに聞こえる」 店員の聞き間違いに吹き出す人続出

By - grape編集部

接客業に携わっていると、客から声をかけられる場面は少なくありません。 探しているものを尋ねられたり、商品に関する相談をされたり、店員たちは日々、客から寄せられるさまざまな声に耳を傾けているのです。 スタッフの知り合いかと…

若い男性バイトが、ネギを見て? とった行動に「その発想はなかった」「気持ちは分かる」

By - grape編集部

客が会計を行うセルフレジが普及しても、多くの店舗に有人レジが併設されています。 店員と客が直接顔を合わせる有人レジでは、時に『ストーリー』が生まれることも。これも、人間同士のコミュニケーションならではといえるでしょう。 …

「バレたら泣かれる」「錯覚させるの大事」 売り場で子供がしていたのは?

By - grape編集部

個人差はありますが、子供は1~3歳頃にかけて、なんでも自分でやりたがる時期に突入します。 親は、子供の「やってみたい」という気持ちを尊重しつつ、危険がないようにサポートすることが大切でしょう。 『スーパーで目にした光景は…

高齢女性に、空いているレジを教えると… 意外な答えに「すごく分かる」「私もやる」

By - grape編集部

あなたは買い物中に、レジが混んでいたらどうしますか。 なるべく空いているレジを探して、少しでも早く会計を済ませたいと思う人は多いでしょう。 『あちらが空いていますよといったのですが』 スーパーマーケットで働くかたわら、接…

新人「失礼ですがもう一度…」 後の展開に「そんな返しアリなのか」「焦った」

By - grape編集部

あなたは、電話で話すことに苦手意識がありますか。 仕事をしている人の場合、相手が客や取引先の人だと「失礼がないように」と緊張してしまうでしょう。 働き始めたばかりの新人であれば『思わぬハプニング』に遭遇した時に、焦ってし…

母親「ありがとうは?」 シールを貼ってもらった男の子 店員にお礼をいうかと思いきや…

By - grape編集部

コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで買い物をしている時、親切な店員と出会うことがあるかもしれません。 業務中の忙しい時間にもかかわらず、笑顔を絶やさずにレジを担当したり、商品の場所を優しく教えてくれたりしたら、…

コンビニの店員「温めますか?」 目の前の商品に「爆笑」「なぜそうなった?」

By - grape編集部

コンビニエンスストア(以下、コンビニ)などで食品を購入した際、店員から「温めますか」と聞かれることがありますよね。 お弁当だけではなく、おにぎりやパンでも聞かれる場合もあるでしょう。 店員に「温めますか?」と聞かれて? …

レジで客のひと言に絶句 「人として恥ずかしい」「非常識な人がいるもんだ」

By - grape編集部

毎日のように、多くの人と対面する接客業。 さまざまな客と接していると、時々価値観の違いや常識から外れた行動に驚くことがあるようです。 自身も接客業に携わっている、あとみ(yumekomanga)さんは、読者から寄せられた…

祖母に花を買いたい男の子 店員への行動に称賛の嵐!「涙が出る」「疲れが吹っ飛んだ」

By - grape編集部

店で買い物をしていて、商品の場所が分からない時、店員に質問することがありますよね。 その日に作る料理の食材や、いつも使っている日用品など客が探している商品はさまざまでしょう。 スーパーマーケットの店員として働く、あとみ(…

「こういう人いる」「本当にやめて」 会計中の客が商品を置いたまま?

By - grape編集部

お昼前や夕方の時間帯などにスーパーマーケット(以下、スーパー)で買い物をすると、レジが混んでいることがありますよね。 忙しい時には、会計待ちの列に並びながら「早く順番がまわってきてほしい」とつい願ってしまうものです。 並…

スーパーで客からクレーム まさかの理由に「どうしろと?」「自分もいわれた!」

By - grape編集部

接客業を一度でも経験した人であれば、こんな指導を受けたことでしょう。「笑顔を忘れずに!」と。 笑顔はコミュニケーションの基本です。また、店員がにこやかでいることで、客側は安心して声をかけることができますよね。 スーパーの…

店員「マイバックご持参ですか?」 飛び出た一言に「どうしてそうなった」「自分なら爆笑する」

By - grape編集部

どんな仕事も、業務に励むうちに心身の疲労が蓄積していくもの。 そのため疲れている時や、集中力が切れた時は、いわゆる『うっかりミス』を起こしてしまいがちですよね。 ミスを起こした当人は焦ってしまいますが、のちのち笑い話とし…

スーパーの店員「少々お待ちください」 次の展開に「え!?」「そんなことある?」

By - grape編集部

店には、多くの人が連日やって来ます。 接客業として対応にあたる店員と、店内で目ぼしいものを購入する客…。そういった人々のやり取りも、一種のドラマといえるでしょう。 店でのエピソードに、思わず「え?」 「『え?』ってなった…

『春のパンまつり』のシールを貼るなら… 店員のアドバイスに「もうしません!」「知らなかった」

By - grape編集部

山崎製パン株式会社が、毎年春におこなっている『春のパンまつり』。 対象商品を購入して、点数シールを規定点数だけ集めると、スーパーマーケット(以下、スーパー)などで白い皿やボウルと交換できるというキャンペーンです。 スーパ…

スーパーで大地震に遭遇 店員が目にした光景に「ハッとした」「考えさせられる」

By - grape編集部

日本は、他国と比べて自然災害が多いことから、『災害大国』と呼ばれています。 特に頻発しているのが、地震。日本列島の周囲で、4つのプレートがひしめき合っていることから、規模に差はあれど、地震は日常茶飯事ですよね。 その中に…

男子高生「トーピありますか?」 店員が聞き返すと…「分からんわ!」「知らなかった」

By - grape編集部

仕事は社会勉強の1つ。 日々多くの人と関わり、業務をこなしたりコミュニケーションを取ったりしていくうちに、さまざまなことを学びますよね。 だからこそ、時には初めて聞く言葉に戸惑ったり、勘違いをしたりしてしまうこともあるの…

page
top