キノコ

「キノコ」に関する記事一覧ページです。

エノキ(撮影:grape編集部)

エノキ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピ

ライフスタイルBy - ダミ

常備していると何かと便利な、株式会社永谷園の『お茶づけ海苔』。 手軽に食事を済ませたい時などに食べる人は多いでしょう。 王道であるご飯にかけて食べる以外に、『お茶づけ海苔』をおいしく食べる方法があるそうですよ。 『お茶づ…

炊き込みご飯を炊く前の写真(撮影:小泉明代)

秋の夜長におかわりしたい! 管理栄養士おすすめの『炊き込みご飯』が絶品

ライフスタイルBy - grape編集部

秋の味覚はおいしいものがたくさんありますね。 食欲の秋には、季節を感じる鮭とキノコを使った炊き込みご飯はいかがでしょう。 水で炊いてもよいですが、水以外で炊く方法もおすすめですよ。 今回は管理栄養士の筆者イチオシの『鮭と…

『サーモンのめんつゆ漬け丼』の写真

めんつゆの活用法に「そんな手が!」 ヤマキに聞いたおすすめレシピ3選

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

めんつゆは、いろいろな料理に使える万能調味料です。 そば、うどん、そうめんのつゆはもちろん、冷奴や煮物などでも活躍しますよね。 では、『おいしくて意外な使い方』としてはどのようなものがあるのでしょうか。 めんつゆを使った…

『トリュフ スープチーノ』の写真(撮影:grape編集部)

「キノコが苦手なら飲めないかも…」ってくらいにキノコ! スタバ新作『スープチーノ』にハマる

ライフスタイルBy - ヒライアカリ

朝晩の冷え込みがぐっと強まってきた、2025年11月中旬現在。タンスの奥から、厚手のセーターやトレーナーを引っ張り出したという人もいるでしょう。 そんな季節になると、自然と手が伸びるのは温かい飲み物ですよね。 実は今、S…

エリンギ(撮影:grape編集部)

【簡単レシピ】エリンギに10箇所の切り込みを入れて? できた一品がたまらん…!

ライフスタイルBy - ダミ

秋になると、食卓に取り入れたくなる食材の1つである、キノコ。 炊き込みご飯やバターソテーなど、キノコの風味と香りを生かした料理はさまざまありますよね。 定番のキノコ料理以外に、新しい一品を作りたくなった筆者。 韓国で流行…

炊飯器に入れる前にやって! 家族が喜ぶ『炒めキノコの炊き込みご飯』の作り方

ライフスタイルBy - エニママ

ホカホカのご飯に具材の旨みが染み込んだ炊き込みご飯は、それだけでごちそうになる食卓の定番ですよね。 おかずが少ない日でも満足感があるので、つい頼りたくなるという人も多いのではないでしょうか。 本記事では、そんな炊き込みご…

撮影:エニママ

簡単にできる! 『ホタテ風エノキソテー』の作り方に「子供が大絶賛」「酒のつまみにぴったり」

ライフスタイルBy - エニママ

1年を通して安価で手に入り、どんな料理にも合わせやすいエノキ。 ですが、エノキ以外の材料がない時は「どう使えばいいか分からない…」とレシピが浮かばないこともあるでしょう。 そんな脇役になりがちなエノキを、ひと工夫するだけ…

撮影:エニママ

子供が「もう1つ!」と言ったマイタケ 食感がたまらないレシピに「弁当にぴったり」

ライフスタイルBy - エニママ

秋に旬を迎えるキノコ。価格も安定しており、家計にも優しい食材でしょう。 なかでも、香りと旨味が抜群のマイタケは『キノコの女王』とも呼ばれることも。 本記事では、そんなマイタケを使った、香ばしい『カリもち焼き』を紹介します…

切って焼くだけ! 『エリンギピザ』に、家族が「こんな食べ方あるんだ」【おつまみレシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

特売の食材を買ったものの、どう調理しようか悩んでいるうちに「賞味期限が迫って来てしまった…」という経験はありませんか。 筆者の家の冷蔵庫には、使われないままのエリンギが残っていました。 「今日こそ使おう」と思いレシピを検…

キーマカレーの写真(撮影:小泉明代)

カボチャとカレールウをレンチンして… 管理栄養士が試して驚いた!ハウス食品の『時短ワザ』

ライフスタイルBy - grape編集部

ひき肉とタマネギという少ない材料で作れる、キーマカレー。 鍋は使わずにフライパン1つで調理できることから、時短レシピとしても人気を集めています。 仕事や家事などで忙しい日によく作るという人もいるでしょう。 今注目のキーマ…

page
top