キノコ

「キノコ」に関する記事一覧ページです。

エノキの写真(撮影:grape編集部)

節約なのに豪華すぎる…芸能人の『エノキレシピ』に「真似したい!」の声

エンタメBy - grape編集部

低カロリーで食物繊維が豊富、さらにビタミンB群やカリウム、鉄などの栄養も多く含んだ『エノキ』。 価格も安価なため家計にも嬉しい食材ですが、あなたはどのように調理していますか。 本記事では、SNSやYouTubeで『エノキ…

『やみつき!無限まいたけ』を作る写真(撮影:エニママ)

マイタケとツナ缶を混ぜて…? 味付けに「箸が止まらん」【レンチンレシピ】

ライフスタイルBy - エニママ

献立がなかなか決まらない時に、サッと作れる副菜レシピを知っておくと便利ですよね。 この記事では、もう一品欲しい時にぴったりな、味の素株式会社の『やみつき!無限まいたけ』を紹介します。 「おいしくてずっと食べてしまう」と話…

難読漢字クイズ

『牛蒡』←これなんの野菜が分かる?普通にスーパーで売られている秋野菜で…【難読漢字】

ライフスタイルBy - しいたけ中山

『実りの秋』という言葉があるくらい、秋は1年の中でも旬の野菜が特に豊富な季節です。 今回は、そんな秋に旬を迎える食材の中から、あまり知られていない漢字を3つ紹介します。 知らない人も意外と多い?『秋の食材』の難読漢字3選…

キノコレシピ

キノコが余ったらやってみて! めちゃくちゃ使いやすいアレンジレシピ

ライフスタイルBy - エニママ

秋に旬を迎える食べ物の1つ、キノコ。 種類が豊富で、うま味と栄養が満点なので、食卓に並ぶ機会も多いでしょう。 しかし、キノコは基本的に水分量が多く、傷みやすいのが難点でもあります。 そんなキノコを手早く調理できる、簡単レ…

『きのこのバタぽん炒め』の写真

『あと1品』をすぐ作れる! 『きのこのバタぽん炒め』がハマるおいしさだった

ライフスタイルBy - エニママ

炒め物、スープ、サラダと、さまざまな料理に重宝する、キノコ。 しかし、使い切れずに、冷蔵庫の中で傷んでしまうことが多くありませんか。 そこで、キノコを一度に大量に消費できるレシピを探していると、株式会社Mizkanのウ…

「食中毒って、夏のワードじゃないの?」 秋も危険な理由とは…【厚労省に聞いた】

社会By - ずいきゅう

2025年9月下旬、涼しい風が吹き始め、日中でも過ごしやすくなりました。 会社にお弁当を持参している筆者としては、食材が傷む暑さではなくなり、ひと安心しています。 そんなある日、インターネットで調べものをしていると、こん…

炊き込みご飯の写真

【簡単レシピ】秋の味覚を炊飯器で! キノコ+チーズの驚きの組み合わせ

ライフスタイルBy - grape編集部

1年を通して手に入るキノコですが、秋の味覚の1つとして頭に浮かぶ人も多いでしょう。 和洋中、さまざまな調理法で楽しむことができますね。 本記事では管理栄養士の筆者が、簡単レシピ『キノコとカマンベールチーズの炊き込みご飯』…

エノキ

エノキ割いて焼いてみて! 人気お笑いタレントが紹介した料理に「期待を裏切らない」と大好評

エンタメBy - grape編集部

キノコがおいしい秋。キノコといってもたくさんの種類がありますが、あなたは何が好きですか。 お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、YouTubeで『エノキの黄金焼き』を紹介しました。 エノキを使った料理といえば味噌汁や…

『偽善者のパスタ』を作る写真

フライパン1つで完成! エノキとニンニクを炒めて…?「大満足で完食」

ライフスタイルBy - エニママ

パスタをゆでる工程が必要なく、フライパン1つで完成する、ワンパンレシピ。 パスタを食べることが多い筆者は、何かいいワンパンレシピがないかを探していました。 そんな時に、マルサンアイ株式会社(以下、マルサン)のウェブサイト…

ナラタケと似たキノコの見分け方は?見た目の特徴やキノコ採りでの注意点を解説

ナラタケと似たキノコの見分け方は?見た目の特徴やキノコ採りでの注意点を解説

ライフスタイルBy - grape編集部

夏の終わりから秋頃にかけて、山ではキノコ採りシーズンを迎えます。その中でも、ナラタケは食用キノコとして親しまれているようです。 しかし、ナラタケとほかのキノコの見分け方が分からなくて困っているという人もいるでしょう。中毒…

シイタケお好み焼き

お好み焼きの下に敷いたのは… 「その発想はなかった」「最初気付かなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

さまざまな具材が楽しめる、粉物の代表格である、お好み焼き。 おかかちゃん(@okakaricho)さんがXに投稿したお好み焼きに、驚きの声が寄せられています! 公開された1枚に写っているのは、一見よくあるお好み焼きです。…

キノコの写真

「買ったキノコは冷蔵庫の…」 生産者がおすすめする『保存場所』はこちら

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

最近の冷蔵庫は『野菜室』『チルド室』など細かくエリアが設けられ、それぞれの食材に適した温度管理がされるようになっています。 野菜は野菜室に入れると想像がつきますが、気になるのはキノコの保存です。 キノコには、野菜室と冷蔵…

冷凍キノコの写真

「冷凍したキノコを使う時は…」 ホクトが食べ方をアドバイス

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

炒め物やスープなど、いろいろな料理に使えるキノコ。冷凍保存しておけば、いつでも便利に使えるというメリットがありますよね。 では、キノコを冷凍保存する際には、どんな点に注意すべきでしょうか。 エリンギやマイタケ、ブナシメジ…

ニュージーランドのキノコの写真

原生林で初めて遭遇したのは? 神秘的な姿に「目を疑った」「信じられない」

トレンドBy - grape編集部

広大な海を持ち、生き物にとって恵まれた環境であることから、『水の惑星』と呼ばれる地球。 判明しているものだけでも、およそ175万種の生き物が生息しているほか、未知の生き物はさらに多く存在するといわれています。 人間社会か…

エノキの写真

エノキを海苔で巻いて…? できた簡単おかずが「まるで本物」「不思議!」

ライフスタイルBy - キジカク

鍋や炒め物など、いろいろな料理に合うエノキタケ(以下、エノキ)。 さまざまなエノキのレシピが広まる中、「ホタテに変身する」とウワサの簡単アレンジが、ネットで話題になっています。 なんでも、ちょっとしたひと工夫で、食感や味…

エノキをフォークでほぐす裏技の写真

エノキの割き方、迷っていない? 早くて楽な裏ワザに「便利すぎる」「なるほど」

ライフスタイルBy - キジカク

おひたしやみそ汁など多くの料理に使える、エノキ。比較的、値段も安いので、よく購入する人もいるかもしれません。 ただし、エノキは石づきの部分が固まっていることが多く、手でバラバラにしようとすると、時間がかかりがちですよね。…

『きのこの洋風炊き込みごはん』の写真

炊飯器にキノコと米を入れて… 意外な味付けに「食欲そそる」「洋風!」

ライフスタイルBy - キジカク

サラダ用だけでは、なかなか使い切ることができないドレッシング。 同じ味に飽きて、つい新しいものを買ってしまうこともあるでしょう。 人気ドレッシングメーカーの株式会社ピエトロが、サラダ以外にもドレッシングを活用できる『きの…

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」

社会By - 伊藤ゆい

炒め物や鍋など、さまざまな料理に使いやすい、キノコのぶなしめじ。 スーパーマーケット(以下、スーパー)などで購入すると、多くの場合『石づき』と呼ばれる軸の先が固くなっている部分が付いています。 ※写真はイメージ 調理の際…

page
top