
混んでいるレジで、店員がアナウンス 「応援を呼んだ」と思いきや?
ストーリー旅が好きで、世界各地を旅行している低橋(@hikuhashi02)さん。 旅先で目撃した、その国の『働き方』を描いた漫画が、Twitter上で反響を呼んでいます。 赤ちゃんを抱えながらの接客 日本人の客が来たら、女性店員…
旅が好きで、世界各地を旅行している低橋(@hikuhashi02)さん。 旅先で目撃した、その国の『働き方』を描いた漫画が、Twitter上で反響を呼んでいます。 赤ちゃんを抱えながらの接客 日本人の客が来たら、女性店員…
「プロ意識が高い」と海外から評判が高い、日本人の接客。おもてなしの心に感動した外国の企業が、『日本式の接客』を取り入れることも多々あります。 一方で、国内からは「日本式の接客は『客がいなくてもレジの前で立っている』といっ…
基本一人旅(@crazy_traveler1)さんはガラパゴス諸島を旅行中、撮影した写真をTwitter上に投稿。話題になっています。 ベンチで寝ていたのは 投稿者さんが街の中心部にある船着き場に行った際、ベンチで誰かが…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画に描いている(@gokayajin)さん。 ある国で市場の魚店を訪れた際、親切で感じのよい女性に出会います。 市場の『聖母』 海外の市場で聖母が編み出した馴染みのない氷を使った陳列は…
五箇野人(@gokayajin)さんは、海外でバスに乗車した際の出来事を漫画化。ネット上で反響を呼んでいます。 海外でバスに乗ろうとしたら ヨーロッパのとある田舎町でバスに乗車しようとした五箇野人さん。乗車するのに困らな…
漫画家のRENA(@RE_NA_na2)さんは、宿泊時の荷物が大きくなることに悩んでいました。 どうにか荷物を小さくできないかと工夫したところ、なんと20㎝のカバンに入れ変えることが成功したといいます。 ど…
海外旅行でレストランやカフェに行った際、英語でスムーズに注文をできますか。 一生懸命伝えているつもりなのに、相手に通じず、困った経験をした人もいるでしょう。 『カフェオレ』が伝わらない 旅行で香港を訪れたmomo(mom…
学生時代に南米のペルーに留学をしていた、かいし(kaixi_j)さん。 海外留学でありがちなことを描いたイラスト作品をInstagramに投稿し、多くの人の共感を集めています。 びっくりするくらい、太る 留学中、現地のハ…
「逆光で顔が真っ暗…」「景色がかすんでキレイに映らない」 旅先で撮る写真の悩みを、簡単に解決してくれる『裏ワザ』を収めた動画が公開されました! 動画の中で使っているのは、無料の写真編集アプリ『Adobe Photosho…
飛行機で旅行に行きたいけれど、子どもがぐずって迷惑をかけてしまうのが恐い…。 赤ちゃんや小さな子ども連れで、飛行機に乗ることに不安を感じるママやパパは多いのではないでしょうか。 3歳のやんちゃ盛りの息子がいる我が家。生後…
旅行先で、気を付けたいスリ被害。 特に海外では、地下鉄など人の密集する場所でスリに遭ってしまうケースが多く、貴重品を入れるバッグは、常に細心の注意を払わなくてはなりません。 ※写真はイメージ オランダ発の『Bobby』は…
海外旅行へ行く際にできれば避けたいのが、スリや詐欺などのトラブルにあうことです。 普段とは異なる状況で不測の事態におちいることに備え、あらかじめ対策を立てるのが望ましいでしょう。 Twitterに投稿された、海外旅行のト…
よく海外旅行をするレナ(rena_cocco)さん。 友人に会うためフランスのパリを訪れた時に、心温まる交流があったそうです。 日本に行ったことがあるマダム ほっぺへのキスとハグ、そしてお辞儀をして年配女性たちと別れたレ…
南米・ペルーの世界遺産といえば、『マチュピチュ』『ナスカの地上絵』などが有名です。 どこも素敵な観光地なのですが、最近になって注目を浴びている新名所があるといいます。 レインボーマウンテンの鮮やかさに驚き マチュピチュへ…
メキシコでの生活をおもしろおかしく紹介したエッセイ『メキシコでアミーゴ!』の原作者であるtamala(@truth_tierra)さん。 彼女が19歳で初めての海外旅行先に選んだのも、メキシコでした。 しかし、初めての海…
生後11か月になる娘を連れて、家族で『ホノルル トライアスロン』に参加した俳優の森渉さん。 2018年5月24日に自身のブログを更新し、赤ちゃんを連れての海外旅行で役立つアイテムを紹介していました。 インスタにちょっと写…
寿司といえば、日本が世界に誇る日本食の1つ。寿司を専門に出すお店を海外で見かける機会も多くなりました。 しかし、日本人では思い付かないであろう斬新な寿司が出てくることも。 海外の寿司店を訪れたある客は、ゲームクリエイター…
日本と諸外国ではコンセントの形が異なり、日本から持ってきた電化製品がそのままでは使えないということがあります。 特に使えなくて困るのは、多くの人が肌身離さず持っているスマホではないでしょうか。もし充電できなかったら焦りま…
2016年、男女の入れ替わりによる戸惑いや面白さが話題になったアニメ映画がありましたね。 古来から男女の間に横たわる、性差による価値観の違い。そんな人類最大のテーマに果敢に挑んだ夫婦がいます! 世界中を旅しながら追求した…
多くの人が憧れる海外旅行。時間もお金もかかるし、いつでも気軽にできるものではありません。 日本旅行業協会が行ったアンケート調査によると、回答者4740名のうち37.8%は「海外に行ったことがない」と答えました。海外旅行経…