お風呂に入ろうと電気をつけたら… 『先客』に「かわいいから許す」「最高」
トレンド家族と一緒に暮らしていると、風呂の譲り合いが求められるでしょう。 あらかじめ入る順番を決めておけば、スムースに入浴を済ませられますよね。 飼い主(@mahaloaloha0622)さんも、2匹の『家族』と同居している1人…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
家族と一緒に暮らしていると、風呂の譲り合いが求められるでしょう。 あらかじめ入る順番を決めておけば、スムースに入浴を済ませられますよね。 飼い主(@mahaloaloha0622)さんも、2匹の『家族』と同居している1人…
多数の猫と暮らしている、飼い主(@mikanhian)さん。 愛猫たちは、ワクチン接種や虫の駆除、避妊と去勢を済ませており、健やかに仲よく過ごしているのだとか。 飼い主さんは、愛猫たちが快適に暮らせるよう、自宅にはさまざ…
インターネットの普及で、通販サイトを通して手軽にショッピングをできるようになった現代。 スマホなどで簡単に注文できてしまうため、気付けば部屋のあちこちに届いたダンボールが積み上がっていた…なんてことも珍しくありません。 …
猫が「ゴロゴロ」と鳴くのは、『幸せを感じている時』だといわれています。 くつろいでいる時や、飼い主になでられている時などに「ゴロゴロ」と鳴く猫が多いようです。 くつろぐ猫の表情が… 愛猫のおあげちゃんと暮らす、飼い主(@…
愛猫や愛犬の定期的な健康診断は、病気を早期に発見するために大切です。 ペットが元気で長生きするためにも、一般的に半年から1年に1回は健診をすることが推奨されています。 健診で見つかった愛猫の秘密とは? アメリカに住むカト…
2024年8月30日現在、台風10号の影響により、各地で大雨や強風が続いています。 連日のニュースで不安を感じ、気分までどんよりとしてきた人もいるかもしれません。 台風で不安がる飼い主に、愛猫が? たくさんの猫と暮らして…
美しい光景や、ダイナミックな瞬間をカメラに収める、カメラマン。 ベストショットをとらえるために、多くの機材を用意することがあります。 プロの機材ともなると、素人には扱いきれないものばかり。たとえ使い方が分かったとしても、…
・将来、北欧猫を飼うことを決意しました! ・北欧猫って最高かよ! ・愛らしい姿がたまりません。でも、この後ガブっとするかも…。 X上で、このようなコメントが寄せられたのは、猫のしろあんちゃんと暮らす、飼い主(@shiro…
猫は言葉を話しませんが、自分の名前や「ごはん」や「おやつ」といった単語は、聞き分けられるといわれています。 そのため、猫に積極的に話し掛ける飼い主もいるでしょう。「ニャー」と返事をされると嬉しいですよね。 猫に話しかける…
・壁紙にしたい! ・世界の命運を懸けた戦いの始まりだ。 ・宇宙でのバトル、勃発! このようなコメントが寄せられたのは、漫画家のサワノアキラ(@8maru_kenzen)さんが、Xに投稿した1枚です。 ある日、パソコンで作…
・猫のこのポーズ、好き!中々写真に収められない。 ・気品がすごい。 ・もうすぐ、芸術の秋ですね。 このようなコメントが寄せられたのは、複数の猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さんの投稿です。 ある日、自宅に…
猫と一緒に暮らしていれば、かわいい仕草や表情などに癒やされることは多いでしょう。 飼い主にしか分からない、愛猫との触れ合いを通じて得られる『小さな幸せ』があるかもしれません。 たぶん私だけの『小さな幸せ』 漫画家のしろや…
個体差はありますが、猫は自由気ままに行動する生き物です。 そのため、猫と一緒に暮らしていれば、行動範囲の広さに驚かされることでしょう。 思わぬ場所に身を潜める愛猫を見て、「私、猫とかくれんぼをしていた?」と錯覚するような…
赤いマントに青いスーツをまとった、アメリカンコミックのヒーローである『スーパーマン』。 アニメや映画をはじめ、グッズなどでも人気のキャラクターです。 そんなスーパーマンといえば、空を飛ぶ姿が、有名ではないでしょうか。 ス…
ドイツでプロの写真家として活動する、ニルス・ヤコビ(furryfritz)さん。 自らを『キャットグラファー』と呼ぶニルスさんは、猫の写真やビデオを専門に撮影するフォトグラファーです。 彼のTikTokは猫たちの作品がい…
家族が体調不良などで寝込んでいたら「大丈夫かな」と、心配になるものです。 様子を見に行き、少しでも楽になるようにと、サポートしたくなるでしょう。 一緒に暮らす犬や猫も、飼い主の調子が悪い時には優しく寄り添ってくれることが…
小学校の夏休みは、おおよそ7月下旬~8月末までとなります。 学校によっては、8月最終週には新学期が始まるケースもあるため、お盆明けから宿題の仕上げに向けて、ラストスパートをかける子供たちは多いでしょう。 夏休みの宿題中に…
愛猫のもなかくんと暮らす、飼い主(@cat_anko3)さんが、Xに投稿した1枚に注目が集まっています。 ある日、旅行に行くため、荷物の準備をしていた飼い主さん。 残念ながら、もなかくんは家に留守番することになったといい…
子供にとって、楽しい夏休みとセットで付いてくる、宿題。 中でも、本を読んで感想を書く、読書感想文が終わらず、頭を悩ませた人も多いでしょう。 読書感想文に悩む息子、かと思ったら… 小学5年生の息子さんを育てる、なみそ(@o…
人々が円滑な社会生活を送るため、さまざまな場所で『ルール』が設けられています。 学校や職場ではもちろん、互いに気持ちよく過ごすために、家族でルールを決めている家庭もあるでしょう。 漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのし…
・なんて、神々しいのでしょう! ・もうオールシーズン飾っておきたいですね! ・芸術作品としての完成度が高い! ・何かのステージかと思っていそうで、笑えてきます。 X上でこのようなコメントが寄せられたのは、2匹の猫と暮らす…
「おもしれー猫」 そんなひと言とともに、Xに写真を投稿したのは、やわとろ(@e_t8a)さん。 愛猫の写真を公開したところ、3万件以上の『いいね』が集まるほど、大きな反響を呼びました。 飼い主が「おもしれー猫」といったワ…
家の中でも、ソファやベッドなど、くつろげるお気に入りの場所があるでしょう。 そんな気持ちを抱くのは、人間だけでなく、猫も同じようです。 野菜を入れるためのカゴが? 猫の中吉くんと暮らす、たなかふじもと(@tanaka_f…
言葉が話せない犬や猫は、自分の意思を、身振りや鳴き声で伝えようとします。 おやつが食べたい時に甘い声で鳴き出したり、かまってほしい時には、飼い主に触れてきたりするでしょう。 ペットにとっては、たとえ飼い主が仕事中でも就寝…
8月も後半に差し掛かると、夏休みの終わりが見え始める時期。 多くの子供たちが、宿題を片付けるべく、ラストスパートをかけている頃でしょう。 とはいえ、いつまでも休み気分が抜けきらず、なかなかはかどらないこともあるかもしれま…
「鍵しっぽの猫は幸運を呼ぶ」「三毛猫の雄を見つけると幸運になれる」など、猫に関する開運の話を聞いたことはありませんか。 その中に「猫のヒゲを持っていると金運がよくなる」という話があります。 猫のヒゲは滅多に抜けず、なかな…
猫は子猫の期間を経て、成猫へと育っていきます。 飼い主にとって、愛猫の成長を見届けるのは、実の親のように嬉しいでしょう。 猫のいれぶんくんと暮らす、飼い主(@eleven11neko)さんも、愛猫の成長ぶりに喜びの声を上…
最大9連休のお盆休みが終了し、仕事の日々に戻りつつある、2024年8月下旬現在。 中には「休みが終わった現実を受け入れられない…」という人もいるかもしれません。 そんな人々の気持ちを代弁しているかのような、ある猫の写真が…
時間に余裕があると、心にもゆとりが生まれます。 出かける準備が順調に進み、予定より早く家を出られた時は、気分がいいですよね。 しかし、直前になって思わぬ『壁』に当たることもあるようで…。 会社に行こうとしたら…? ある日…
今日、庭でこれを見つけた…。 そんなキャプチャで始まる動画に反響が上がりました。 Instagramに動画を投稿したのは、複数の猫たちと暮らす飼い主(mr.kitters.the.cat)さんです。 セミの声が鳴り響く真…