海外

「海外」に関する記事一覧ページです。

弁当箱の写真

失くした弁当箱を持って帰ってきた息子 母親が震えたワケが?

トレンドBy - grape編集部

日頃よく使うものや、大事なものほどふとした時に失くしてしまいがち。 何度も探して見つかった時には、「よかった」と安堵の気持ちでいっぱいになるでしょう。 ですが、中には見つからないほうが幸せなケースもあるようです…。 息子…

焼きそばとパンの写真

店で『焼きそばパン』を注文 出てきたものが?「五度見するわ」「ごめん爆笑した」

トレンドBy - grape編集部

地域や国によって、食文化は異なります。そのため、生まれ育った地から離れると『故郷の味』が恋しくなりますよね。 自分で作ろうにも、場所によっては材料すら手に入らないことも。完璧に再現することができない時は、想像を膨らませて…

松藤百香(@mmk_utl)さんの写真

アフリカの理髪店で「お任せでお願いします」 結果に「冒険すぎる」「おぉ、すげえ!」

トレンドBy - grape編集部

ヘアスタイルは、その人の個性や印象を大きく左右する重要な要素。 そのため、理髪店で髪を切ったり染めたりする時は、美容師に自分の希望をしっかり伝えることが大切です。 しかし中には、「お任せでお願いします」と、美容師の技術や…

空港で荷物を待つ人

男性「荷物を失くした」 海外の空港で伝えると、意外な答えが…? 「めちゃくちゃ笑った」

トレンドBy - grape編集部

海外へ行くと、国内にいる時にはあまり遭遇しないハプニングに、見舞われることがあります。 中でも、空港で預けた荷物がなくなってしまう『ロストバゲージ』は、よく聞くトラブルですよね。 荷物がない!その理由は… 山下義弘(@t…

ラフレシアの蕾の写真

「野山でこんなの見たら怖すぎて泣く」 開花前のラフレシアに「初めて見た」「禍々しい」

トレンドBy - grape編集部

世界最大の花を咲かせることで知られる、全寄生植物のラフレシア。 開花後は数日で枯れてしまい、自生地もわずかであることから「幻の花」とも呼ばれています。 生物探検家の外村康一郎(@Gaison64)さんがマレーシアで発見し…

台湾から届いた新年のハガキ

台湾から届いたハガキ 書かれていたのは…? 「達筆」「心が温かくなった」

トレンドBy - grape編集部

海外の人から日本語で話しかけられると、大半の人は嬉しくなるでしょう。 日本語で一生懸命書かれた手紙をもらっても、ほほ笑ましく、温かい気持ちになれそうですよね。 台湾の客から届いたのは…? 大阪府、梅田の地下にある、創業5…

カフェラテ

「イタリア語に『頑張る』はない」 努力の考え方に「最高か」「心が前向きになる」

トレンドBy - grape編集部

言語と、人々の文化や生活に基づく『ものの考え方』は深く影響し合っています。 日本語にはある言葉が、ほかの国の言語には存在しない場合も多々あるようです。 海外に滞在したり、外国語を学んだりしていると、言語を通じて『価値観の…

『仁丹』の写真

「ドバイ空港で警備員に囲まれた」 『危険物』に勘違いされた物に「笑った」「怪しまれるの納得」

トレンドBy - grape編集部

「ドバイ国際空港の警備員に取り囲まれて、半日『ガン詰め』された」 2025年1月26日、そんな言葉とともに、Xに1枚の写真を投稿した、マッコイ(@Between_shower)さん。 3年前に体験した出来事を『すべらない…

マレーシアのスーパー

海外のスーパーに置かれた『日本セット』 用途に「そんな文化があったとは」

ライフスタイルBy - 伊藤ゆい

品質や安全性の高さで、海外から高い評価を得ている、日本の商品。 車や家電製品のほか、お菓子などの食品も人気が高まっています。 近年は、海外のスーパーマーケットでも、日本の商品を見かけることが増えているでしょう。 マレーシ…

デンマークのお菓子に、日本人が既視感 「なぜか作り方わかる」「ソースかけたい」

トレンドBy - grape編集部

異国の地で、見慣れたものを発見すると、親近感が湧きますよね。 遠く離れた国にも、何か通じるものがあるのかもしれません。 デンマークのお菓子が、既視感のあるもので…? ベーテ・有理・黒崎(@YKBethe)さんが、デンマー…

ヒロコ(hirokokokoro)さんの漫画

結婚指輪が見つからない… すると高齢男性が現れて?「フランス人すごい」「パニックになりそう」

トレンドBy - grape編集部

あなたは、外出中に落とし物をしたことがありますか。 いつ、どこで落としたのかが分からないと、焦ってしまいますよね。 なくした物が、大切なプレゼントや記念品などであったら、なおさら「見つからなかったらどうしよう」と動揺する…

シャワー

夜22時に駆け付けた修理工 30分以上蛇口と格闘した後で… 「嘘だろ」「予想外な結末」

トレンドBy - grape編集部

旅先では、ハプニングが付きものです。 特に外国に旅行する場合、日本のきめ細やかなサービスに慣れていると、驚くような場面に遭遇するかもしれません。 修理工のひと言 インド北部を代表する打楽器『タブラ』の奏者をしている、U-…

ロサンゼルスの山火事被害

パリス・ヒルトンの自宅も全焼 LA山火事で日本の芸能人たちも続々と避難

エンタメBy - grape編集部

日本時間2025年1月8日から、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス周辺で山火事が続いています。 同月10日午前10時時点でも鎮火しておらず、多くの家が火の海に飲みこまれてしまいました。 海外セレブとしてもられる、パリ…

飼い主に抱っこをせがむ大型犬の写真

エスカレーターの手前で立ち止まった犬 続く行動に「大きな赤ちゃんだ」

トレンドBy - grape編集部

犬と一緒に出かけられる場所といえば、ドッグランやドッグカフェなどが浮かぶでしょう。 しかし、たまには愛犬を連れて買い物などを楽しみたいと思う人も多いようです。 そんな飼い主のために、最近は犬と一緒に入場できる商業施設も増…

渡辺直美さんの写真

渡辺直美が親戚と再会 3ショットに「似てる!」「遺伝なのかな」

エンタメBy - grape編集部

お笑いタレントの渡辺直美さんは、2025年1月4日にInstagramを更新。 アメリカを拠点に活動していますが、年末年始はアメリカから離れて『ある場所』で過ごしたそうです。 渡辺直美「似てるかな?」 日本人の父親と台湾…

バスタブ

海外で、『日本人向け』の注意書き 内容に…「昭和からのあるある」「今もあるのか」

トレンドBy - grape編集部

海外旅行をすると、日本と違った文化に触れることができますよね。 非日常を楽しみ、疲れて帰ったホテルでは、身体を休めたくなるのではないでしょうか。 しかし、文化の違う国では、いろいろと気を付けなければならないこともあるよう…

クリスマスセーターの写真

クリスマスセーターで出社した男性 着ていたのは…「腹がよじれる」「完敗です」

トレンドBy - grape編集部

あなたは「これはどう着こなせばいいの…!?」と思うほどにド派手な、クリスマス柄のセーターを見たことはありませんか。 かつてアメリカでは、ホリデーシーズンに祖母や母親から『クリスマス感全開』の手編みのセーターをもらうという…

黒柳徹子

黒柳徹子91歳、1日で食べた物にファン衝撃! 「すご…」「元気の秘訣ですね」

エンタメBy - grape編集部

タレントの黒柳徹子さんが、2024年12月10日にInstagramを更新。 同月現在、91歳になる黒柳さんの『ある報告』に、衝撃を受ける人が続出しています。 黒柳徹子、91歳と思えない『爆食』報告に衝撃! 『冬休み』と…

ユズの写真

『ユズの食べ方』を勘違い! 店員に教えたら、後日…「優秀」「海外に伝わった」

トレンドBy - grape編集部

日本の冬に欠かせない食材といえば、あなたは何を思い浮かべますか。 カブや大根と一緒に漬けたり、お吸い物に入れたりすると、いい香りがするユズは、冬を感じさせる果物の1つですよね。 海外で消費されているイメージはあまりありま…

ティファニーの箸の写真

大掃除で『数十年ぶりに出てきたモノ』 買った理由に「マジで分かる」「オチが最高」

トレンドBy - grape編集部

新年を気持ちよく迎えるため、気合を入れて年末に取り組むのが、大掃除。 普段は開けないような引き出しや、クローゼットの奥などをあさっていると、すっかり忘れていた思い出の品を発掘することがあります。 思わぬ『出土品』が出てく…

page
top