海外

「海外」に関する記事一覧ページです。

ヒツジの写真

「そんなことある?」 迷子動物の通報を受け、警察官が保護しに行くと…?

トレンドBy - grape編集部

迷子の動物と聞いたら、犬や猫を思い浮かべるでしょう。 アメリカのケンタッキー州にある『レキシントン・フェイエット動物管理局』は、迷子になった動物の保護や捜索、飼い主への引き渡しなどをサポートしています。 ある日、同局のも…

台湾のサンタクロースの写真

街中で見かけたサンタクロース 足元をよく見ると? 「笑った」「もうちょい頑張れ」

ライフスタイルBy - キジカク

ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…

マチュピチュ村写真

ここはどこでしょう? 写真を撮影した場所に「懐かしい」「鬼怒川温泉にしか見えない」

トレンドBy - grape編集部

初めて行った場所なのに、なぜか「この風景、どこかで見たことがある…」と既視感を覚えた経験はないでしょうか。 世界中のへき地を旅している、かど(@kad4ani)さんは、南米ペルーのアンデス山脈のふもとにある、マチュ・ピチ…

韓国のコンビニの商品棚に付いている『1+1』や『2+1』の表記

「なるほどね!」 韓国のおまけシステムが簡単なのに、お得感満載でズルい

ライフスタイルBy - キジカク

ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…

omochi_australiaの漫画メイン3

お菓子を準備していなかった移住1年目のハロウィン 慌てて出したものが? 「子供が真顔に」

トレンドBy - grape編集部

10月31日は、ヨーロッパ発祥の祭り、ハロウィンです。 欧米では、子供たちが仮装をして近隣の家々をまわり、お菓子をもらうことが風習となっています。 そのため、子供たちのためにお菓子を準備して待っている家が多いそうです。 …

動物園の入口にある看板 4km先で目にした光景に「てっきり凶暴なのかと…」

トレンドBy - grape編集部

フリーランスのウェブライターとして活動する、はっちーさん。 2022年8月から、ほぼノープランで男1人の自由気ままな世界一周旅行に出発しました。 ふらりと立ち寄った国々で見つけた、さまざまなちょっと気になる『ヒト・モノ・…

チップの要求かと思いきや? ブレスレットを買った客に、少女が取った『予想外な行動』とは

トレンドBy - grape編集部

世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやX(Twitter)に投稿しています。 『海外少女の手作りブレスレットと追加…

「なんで台無しにするの」「だめなことだ!」 フランス人が許せないクロワッサンの食べ方とは?

トレンドBy - grape編集部

海外に行くと、生まれ育った国との文化の違いに驚かされることがあるでしょう。なかでも毎日食べる料理には、その違いが顕著にあらわれるもの。 フランス人のパートナーであるガイックさんと、2人の間に生まれた息子さんとフランスで生…

男性「反則級ッッ」 海外の空港で見かけた、思わずキュンとする人とは

トレンドBy - grape編集部

空の玄関口として、毎日多くの人々が利用する空港。 家族を迎えに行ったり、仕事で出張したりなど、空港を使う理由は人それぞれ異なるでしょう。 『反則的なヒューマンドラマ』 一人旅の出会いやハプニングなどを漫画にして、SNSに…

「魔法のカバンだね」 フランス人パートナーの発言に「めっちゃ納得」「ナイス注意喚起」

トレンドBy - grape編集部

かわいい小物やきれいな服は、持っているだけで気分が上がりますよね。 人混みの中にいる時には、目立つものを身に付けていると、目印にもなって便利です。 しかし、場所によってはそうしたオシャレが裏目に出てしまうことがあるのかも…

台湾の『七夕』が日本人女性にとって、うらやましすぎるワケとは?

ライフスタイルBy - キジカク

ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…

空港で見つかった犬 飼い主に非難の声が殺到 「ペットを飼う資格はない」「かわいそうに」

トレンドBy - grape編集部

アメリカのペンシルベニア州ピッツバーグの空港で、1匹の犬が保護されました。 2023年8月4日午前5時30分頃、ピッツバーグ国際空港で勤務中の警察官が「空港の敷地内で犬が見つかった」という通報を受けたのです。 その犬はベ…

パートナーの友人と初対面で? 女性が戸惑った理由とは 「吹いた」「人妻にこの言葉はヤバい」

トレンドBy - grape編集部

フランス人のパートナーであるガイックさんと、2人の間に生まれた息子さんとフランスで生活をする、ヒロコ(hirokokokoron)さん。 2人で街を歩いていた際に偶然、ガイックさんの幼馴染と遭遇しました。 パートナーの幼…

海外からのメールに「コレは一大事」 旅先で出会った少女が数年後? 「なんて素敵なニュース」

トレンドBy - grape編集部

漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんは、世界各地を旅行し、体験談を漫画で描いています。 旅先で出会った人々の中には連絡先を交換し、現在でもメールなどで交流を続けている人たちもいるそうです。 海外から届いた一大事す…

海外の『原爆揶揄』続出に日本で抗議の声 「絶対やっちゃいけない」「酷すぎる」

社会By - grape編集部

第二次世界大戦中の1945年、8月6日に広島県、そして9日に長崎県へ原子爆弾(以下、原爆)が投下され、日本は実戦による唯一の被爆国となりました。 ロシアとウクライナの情勢に不安が募る、2023年8月現在。ロシア軍が侵攻を…

『卵かけご飯』がどうしても食べたいラトビア人 焼いてみたら? 「笑った」「気持ちは分かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

日本の文化が大好きで、日本の食べ物にも夢中な、ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さん。 来日するたびに、さまざまな日本食を楽しんでいますが、帰国した後も自分で工夫をして料理を再現し味わうことがよくあるそ…

世界一周中のカップルの投稿が議論に 夜の街で撮影された1枚に「危険だ」の声

トレンドBy - grape編集部

2023年5月8日、新型コロナウイルス感染症の位置付けが、季節性インフルエンザなど同じ、5類感染症へと移行しました。 それに伴い行動制限も緩和され、長期休暇などを利用して、海外への旅行計画を立てている人もいるのではないで…

人生最悪な時に何を思う? 男性の『ひと言』に「励まされた」「見習いたい」

トレンドBy - grape編集部

人生は山あり谷あり。 成功を手にすることもあれば、予想だにしない事態に巻き込まれたり、大きな失敗をしたりして、ひどく落ち込むこともあるでしょう。 『ドン底』を味わった時に、どのように気持ちを立て直して前を向けばいいのか、…

生協の陳列棚に、賛否両論!? 「どういうことだ」「あるべき姿」の声が寄せられた理由は…

トレンドBy - grape編集部

株式会社明治が販売しているスナック菓子『きのこの山』と『たけのこの里』をめぐる戦い、通称『きのこたけのこ戦争』。 どちらがよりおいしいかについて、長い間、日本国内でそれぞれの派閥に分かれて戦いが繰り広げられてきました。 …

海外の日本食レストラン メニューの日本語表記が暗号みたい 「難問きた」

トレンドBy - grape編集部

寿司やうどん、天ぷらなどの和食は海外でも人気があり、各国に日本食レストランがあります。 海外に長らく住んでいると、やはり恋しくなるのは、故郷の味。 おいしい日本食に出会えると、そこでの暮らしがより充実したものになるのかも…

アフリカでタクシー運転手に声をかけられた旅行者 その働き方に「レベルが違う」「強すぎ」

トレンドBy - grape編集部

日本で丁寧な接客サービスに慣れていると、海外でギャップに驚くというのは、よくある話。 勤勉な日本人からすると、時に「緩すぎる」ようにも見える現地の人の働き方に、仰天してしまうこともあるようです。 世界各地を旅行し、旅先で…

飛行機で、隣の席の子供に睡眠を妨げられた! 男性の『本音』に「分かる!」の声

トレンドBy - grape編集部

海外旅行をする際に重要なのが、時差。 中でも、遠く離れた国に向かう場合は時差が大きいため、飛行機の移動時間を睡眠時間にして、体内時計を調整する…という方法は、旅行好きの間では定番といえるでしょう。 時差が小さい場合でも、…

page
top