漫画の参考に『男性の指輪』を見たい! 家族に借りたら想定外だった
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

「配達員さん全員に渡したい」 『プチプチ』をカットしたら?「天才がいる…」「最高」気泡緩衝材は、『プチプチ』という呼称でおなじみ。梱包を解いた際に『プチプチ』が入っていたら、そのまま捨ててしまうか、保存しておくかで迷ったことはありませんか。大阪府箕面市で『docket store』を営む、山下義弘(@tyarinko)さんがXで公開した『プチプチ』の活用術に、大きな反響が上がりました。
絵を描く際に実物を参考にするのは、リアル感を出すうえで大切です。
漫画家のイクヤス(@ikuyasu_elddrd)さんは、男性の指輪を描くために、実物を見ようとしました。
きっと、「ある程度は大きいはず」とは思っていたことでしょう。
ところが、家族から借りた指輪は、実物でありながら現実離れしていて、まったく参考にはならなかったのです。
どういうことなのか、写真をご覧ください!
「うそでしょ!?」といいたくなるほど、大きな指輪。イクヤスさんの指の3本くらいは入りそうに見えます!
まさかのサイズに、ネット上では反響が上がりました。
・キーホルダーの輪かな?
・なんかの部品にしか見えない…。
・我が家の夫も指は太いです。
・規格外すぎて、指輪に見えないリングをお作りすることは実際にありますよ!
イクヤスさんによると、指輪の持ち主は建築関係の仕事をしているとのこと。
手をイクヤスさんと並べてみると、全体の大きさもここまで違います!
指輪が大きすぎるのも納得の手。
イクヤスさんが手の大きなキャラクターを描く際には、表現として参考になるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]